2024年 4月 27日 (土)

斉藤由貴「破廉恥不倫スマホ写真」だれが流した?夫か、相手の妻か・・・

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   インドを訪問していた安倍首相は、あろうことかモディ首相に「世界一安全な日本の原発をインドに提供する」といった。この男はどうしてこうぬけぬけと大ウソを付けるのか。東京五輪のプレゼンテーションで「福島原発事故の汚染水は完全にアンダーコントロールされている」といった時も開いた口がふさがらなかった。こうした詐欺的言辞を弄し、世界で唯一の被爆国が核兵器禁止条約に署名もしないで、北朝鮮の核開発をどうして批判できるのか。頭の緩い私にはよく理解できない。

   けさ15日(2017年9月)も北朝鮮のICBMIが北海道上空を飛んで太平洋に落ちた。菅官房長官は「極めて厳しい言葉を用いて北朝鮮に厳重な抗議した」というが、どんな表現なのか、日本語訳を国民に公表するべきである。

   北朝鮮のミサイルから国民の安全を守ろうと本気で考えているのなら、あれだけの事故を起こした東京電力の柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を「適格」だと認めたりするのはなぜなのか。金正恩はもちろんだが、トランプも安倍首相も狂ってきているのではないか。

   話題を変えよう。FLASHという雑誌はときどきとんでもないスクープを飛ばす。不倫が報じられた斉藤由貴と医師との「自撮りキス写真」を先週スクープして、斉藤に「やっぱり不倫していました」と認めさせた。

   今週も斉藤の自宅に上がり込み、女性もの(斉藤由貴の?)のパンツを頭にかぶっている医師の写真が掲載された。いくらなんでも、ここまでやるかという破廉恥写真である。これも2人のどちらかがスマホで撮った写真であろう。

   その写真が流出したのである。斉藤は、こんなプライバシーを毀損する写真が出るのは許せないと、警察に相談しているというが、恥の上塗りになるのではないか。不法に流出したのではないとすると、斉藤の夫か、不倫相手の妻がスマホから盗み出し、流出させたのか。だいたい、こんな写真を撮り合うのが正気の沙汰ではない。斉藤には仕事やCMが回ってこないそうだが、それこそ自業自得であろう。

「三島由紀夫の首写真」に800万円払ったフライデー創刊号

   このところフライデーがつまらない。今週号の売り物が「有名芸能人『豪邸グランプリ』」と「鉄人健在!鹿賀丈史『上戸彩似の美女と新しい恋』撮った」では430円も払いたくなるかね。元劇団四季時代の鹿賀と会っている。彼ももう66歳。誰と会っていようといいじゃないか。

   9月5日にNHKBSで放送されたアナザーストーリーズ「激写!スクープ戦争~写真週刊誌・タブーに挑んだ人々~」を見た。フォーカスとフライデーの創刊当時の話、特に講談社のフライデーの伊藤寿男創刊編集長の話が興味深かった。

   どこでもそうだが、創刊号は話題をつくるためにカネをつぎ込む。あの当時、創刊雑誌の広告宣伝費は5億円といわれていたように思う。創刊号の売り物は、市ヶ谷の自衛隊駐屯地で割腹自殺した「三島由紀夫の首」だった。伊藤は「あれは持ち込みで、800万円払った」と語った。発売は1984年(昭和59年)11月。大学の初任給が14万円だから、1本のスクープに払う金額としては破格だっただろう。

   FFのほかにも3誌創刊され、総部数5~600万部という写真誌全盛時代は、タブーなし、何でもありで、現場のカメラマンや記者たちの「やるしかない」という意気込みが、写真誌を支えていた。ビートたけしのフライデー編集部乱入・傷害事件が起こり、写真誌の取材手法への批判が高まり、一気に写真誌ブームは去っていった。

   伊藤も「いけいけでゆるみがあったのかもしれない」と述懐していたが、部数減が激しかったため写真誌本来の役割を忘れ(私も含めてだが)、原点へ帰るゆとりすらなくなってしまったのだと思う。いつもいうが、写真誌の可能性はまだあると思う。毎週誌面を埋めるだけで終わらず、もう一度「写真誌とは何か、どういう役割があるのか」を考えながらやってほしいものである。

壊滅大相撲尻目に白鵬「引退後」着々準備―銀座のど真ん中に部屋設立

   今場所の大相撲は壊滅状態だ。白鵬をはじめ3横綱1大関が不在になるのは18年ぶりだそうだが、これも白鵬ひとりに頼って、それに次ぐ人材を育ててこなかったからではないのか。白鵬に衰えが見え始め、あわてて稀勢の里を横綱に昇進させたが、それがアダになってしまった。このままでは稀勢の里は引退に追い込まれるかもしれない。

   白鵬は東京五輪まで横綱でいたいといっているそうだが、衰えは隠しようがない。あと3年は無理だろう。アサヒ芸能によれば、白鵬は芸能プロダクション設立に関わっていると報じている。これも引退後の布石の一つなのか。

   この芸能プロ「O(オー)」は、白鵬の付き人を務めた兄弟子の光法がやっているそうだ。彼は八百長賭博などで名前が取りざたされ、2010年に引退している。光法が事務所をつくる時には白鵬も助言し、白鵬と親しい放送作家の鈴木おさむも関わり、現在所属タレントは3人だが、琴奨菊や豊ノ島など人気力士の引退後の受け皿になると、アサ芸は見ている。ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIも白鵬と親しく、芸能プロの前途は洋洋のようである。

   白鵬は日本国籍をとることを決断したようだ。引退後の白鵬部屋を銀座のど真ん中につくろうというプランまであるという。このままでは、大相撲は「白鵬功成りて万骨枯る」になるかもしれない。

安倍改造内閣やっぱりいた「お金にセコイ大臣」復興補助金の迂回献金や勤務実態ない女性秘書

   2人のデージンの醜聞を一席。週刊ポストは、吉野正芳・復興相が「復興補助金」をもらっている企業から政治団体に献金してもらっていたと報じている。吉野の選挙区は福島である。そこに震災復興のために「ふくしま産業復興企業立地補助金」というのがある。主体は福島県だが、財源の約2000億円は経済産業省からの補助金だ。補助金を15年3月に9750万円交付された木材製材会社から、献金として12万円を吉野の政治団体が受けていたのである。

   政治資金規正法では、国からの補助金の交付を受けた企業は決定日から1年間は政治献金ができないことになっている。しかし、吉野の事務所は、これは国の補助金ではないから政治資金規正法には抵触しないといい張る。先に触れたように、この補助金の主体は経産省なのにである。

   もう一人は自民党選対委員長の塩谷立(しおのやりゅう)が、勤務実態がほとんどない女性スタッフに、公設秘書としての給与を払っていたと週刊文春が報じている。こう話すのは塩谷の元事務所スタッフ。公設秘書なら給与は国から支給される。第二秘書で年700万円、第一秘書なら年1000万円になる。

   この女性、東京から200キロぐらい離れた静岡県藤枝市に住んでいて、結婚して子供がいるという。<「(彼女は07年から11年まで秘書だった=筆者注)ほとんど顔を見ませんでした。会館に来るのは多くて週に一、二回ほど。夕方になると『新幹線の時間なので』と帰ってしまう」(別の元秘書)>

   この問題はスタッフからも指摘があったが、塩谷から「いいの、そんなことは」と突っぱねられたそうだ。

   さらに、塩谷が代表を務める自民党静岡県第八選挙区支部が入る浜松の建物は、登記簿によれば支援企業が所有していて、地代として月額32万5500円を塩谷が支払っている。だが、第八支部は塩谷に11年7月まで月額78万円、それ以降は月額66万円の家賃を政治資金から支払っているというのである。差額が塩谷のポッポに入るということか。

   せこいが、政治家はみんなやっているんだろうな。こうした疑惑は次の臨時国会で野党から厳しく追及してもらおうではないか。

公務員だけが太る「1億総活躍幻想」定年延長でも下がらない給料とたっぷり退職金

   週刊ポストが得意の年金問題追及は、読んでいる者を怒りに震えさせる。今週の「在職老齢年金」の記事も読んでいて、思わずそんなバカなと声を上げた。給与収入がある高齢者が年金を強制的に返上させられる制度、それが在職老齢年金だ。収入が28万円を超えると年金が減額される。この制度は年金制度が苦しくなると改悪され、以前は65歳未満だったのに、現在は年齢制限が撤廃されてしまっている。

   これによって総額どれぐらい国のポッポに入っているのか、どこにも載っていないというのだ。そこで、週刊ポストが年金局事業企画課調査室にそのデータを見せろと迫ると、60~64歳が約98万人で約7000億円、65歳以上は約28万人で約3000億円という金額が記載されているデータを出してきたというのである。1兆円も高齢者に払わずに済んだカネがあるにもかかわらず、<国民に知らされないまま「埋蔵金」として積み上げられているのだ>(週刊ポスト)

   ふざけるなである。官僚や政治屋のいうことはウソとデタラメばかりだ。そこに、「年金加算、10万人支給漏れ 598億円」の報。厚生年金に加入している人の配偶者が65歳から受け取る基礎年金が支払われていなかったというのである。この人たちの多くは公務員だそうだ。

   次は週刊ポストの公務員批判記事。かつて役人は現役時代は給料が安く、その代わり天下りしてその穴埋めをするのだといわれていたが、もはや昔話になったようだ。週刊ポストによれば、民間企業の正社員の平均年収が400万円台なのに、公務員の平均年収は700万円台なのだ。

   さらに、60歳定年時の平均退職金は、大卒総合職が2374万円、地方公務員、ノンキャリアは平均2315万円、国家公務員は平均2538万円になる。

   このあたりは、民間企業とさほど変わらないと思うかもしれないが、裏ではとんでもないことを企んでいるというのである。公務員の定年を65歳に引き上げようというのだ。民間は定年延長といっても会社のお情けで置いてもらうだけで、給料は下がるし、仕事も雑用がほとんどである。公務員は給与は下がらず、仕事もそのままで、年金が65歳支給開始になる25年に「65歳完全定年制」を実施するというスケジュールを立てているというのである。

   さまざまな優遇をしてもらっているのに、さらに定年を伸ばし、民間の人間は75歳まで働け、税金を納めろと鞭でひっぱたいて牛馬のごとくこき使う。こんな国が住みやすいと思か。逃げ出したいが語学力もカネもないからそうもいかない。競馬の3連単で1億円馬券でも当たらないかな。

「納豆」で寿命伸ばせ!米大学の研究で25%に長生き効果

   締めは週刊現代の健康記事。納豆が体にいいのはよくいわれる。納豆健康法の類はあふれているから、今更だと思うが、老化を遅らせる「スペルミジン」という物質が含まれ、実験用のマウスだが、スペルミジンを投与したら、約25%も寿命が延びることが分かったそうである。アメリカ・テキサス州のテキサスA&M大学のチームの一員、ルユアン・リュウ博士は、実験結果を見てメンバーが歓声を上げたという。

   さらに認知症を防ぐ効果まであるそうだ。また、昨年、パリ第5大学医学部では、イタリアのブルゴーニュで約800人を対象に、どんな食品をよく食べているかを調べたら、スペルミジンの摂取量が多いほど、心不全などの心血管系の疾患リスクが低いということが明らかになったという。

   とくに男性でその傾向が顕著だったそうだ。結論は「納豆はやはりすごい」ということである。納豆でもひきわり納豆にはスペルミジンが多く含まれているそうだ。納豆か味噌汁、それに肉を食べると、さらにいいという。今夜はひきわり納豆とアメリカ産のステーキで、焼酎のハイボールといきますか。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中