2024年 4月 29日 (月)

引退会見で貴乃花親方うっちゃった日馬富士 ワイドショーでは惜しむ声しきり

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

貴乃花が目指す八百長殲滅

   週刊新潮のほうは、貴乃花が目指しているのは「モンゴル互助会」の八百長殲滅だと報じている。

   八百長のことをモンゴル語で「ナイラ」というそうだが、貴ノ岩は、モンゴル人力士がよく出入りする店に一般人の友人と来ると、よく「俺はナイラはやらない」「俺は人に知られて恥ずかしいことは何もない」と大声でいっていたそうだ。

   それが白鵬たちの耳に入り、今回の「殴打事件」につながったというのだ。

   貴乃花が協会からの聴取をはぐらかしているのは、貴ノ岩が警察の聴取に対して「八百長」「ガチンコ」という言葉を口にすれば、「それは供述調書という公的な書類に残される。貴乃花親方が民事訴訟も辞さない構えを見せているのも同様の理由で、裁判の過程で貴ノ岩が八百長に言及すれば、それは裁判記録に残るし、傍聴した記者が記事にするかもしれない。(中略)それが公になれば協会の八角理事長も動かざるを得なくなる。貴乃花親方の狙いはそこにあるのです」(貴乃花親方に近い相撲協会関係者)

   傍聴した記者が「記事にするかもしれない」とは、いかに相撲記者たちが協会や力士たちにすり寄り、なれ合っているが故の危惧であろう。

   もし、モンゴル力士から貴ノ岩に「八百長の依頼」があったのなら、早急に会見を開いて、そのことを告白し、世に問うべきであろう。警察の力など借りる必要などない。

   アサヒ芸能は、貴乃花は以前、八百長疑惑が向けられた勢力を一掃し、ガチンコ相撲を標榜する「第二相撲協会」を立ち上げようとしたことがあったと報じている。

   だが、後ろ盾である北の湖理事長の急逝で、角界で孤立するようになり、「もはや孤立無援状態で、来春の理事長選はおろか、理事すら落ちる可能性もあります。たとえ日馬富士を逮捕・引退に追い込んだとしても何もいいことはありませんよ」(スポーツ紙相撲担当記者)

   現在の相撲界はモンゴル人力士を抜きには成り立たない。だが、仲間内で星のやりとりがあるという疑惑は拭えない。だが、相撲村では日本人力士の間でも、昔からそうしたことが行われてきたのも事実である。

   そうした積年の「膿」を出し切るというのなら、貴乃花も現役時代に見聞きした「八百長」のことまで洗いざらい「白状」する覚悟をもってやってもらいたい。

   週刊ポストは、あなただったら、説教中に部下がスマホをいじっていたら、「許せますか?」という特集を組んでいる。

   こういうところに眼を付けるのがポストはうまい。私が上司で、部下に非を分からせようと説教している最中にスマホをいじっていたら、その瞬間にぶん殴っているだろう。

   だがこういう御時世だから、パワハラはいけませんなどという訳知り、ものわかりがいいことをいう人間が多いと思ったら、『島耕作』の著者の弘兼憲史のように、

   「礼儀として考えられません。(中略)今は怒られ方を知らない人が多い。私は会社に入って怒鳴りつけられた時に、"相手の目をじっと見て、反省した形をみせること"がサラリーマンにとって重要だと学びました。

   今の時代でも、スマホに眼を落とさずに相手の目を見るのが当然の礼儀でしょう」

   こういう意見が多いようだ。中には「叱る時には笑いを心がける」という人もいるが、やはり怒るときはきっちり怒る、場合によっては殴ることが、相手のためになるのだ。躊躇することはない。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中