「女性活躍」のスローガンが色あせている。「男性は仕事、女性は家庭」といった無意識の思い込みが、女性の能力の発揮を妨げているからだ。偏見を打ち破る意識改革の現場に迫る
2020年11月19日14時05分
0
人が足りない中小企業こそ女性の登用をやらなくてはいけない
武田真一キャスター「大きな会社で余裕があるなら(女性登用は)できても、中小企業じゃ難しいという見方もあるんじゃないかと...」
武石教授「(女性の活用は)決して福祉ではないんです。むしろ、有用な人材に対する投資であり、人事戦略。企業規模にかかわらず、人が足りない中小企業こそやらなくてはいけないんだと思います」
安倍内閣の女性活躍スローガンは人気取りだったが、人材不足・人員不足の時代に、「アンコンシャス・バイアス」の克服は企業にとって待ったなしだ。
文・カズキ
※NHKクローズアップ現代+(2020年11月18日放送「女性が能力を発揮できる職場とは?」)