2024年 3月 28日 (木)

五輪一色の「スッキリ」 新型コロナの話題は...

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   東京五輪の水泳女子400メートル個人メドレーでは、初出場の大橋悠依選手(25)が金メダルに輝いたが、ここに至るまでの紆余曲折の道のりを、26日(2021年7月)のスッキリが取り上げ、元五輪銀メダルの松田丈志氏が解説した。

  • 金メダルと「ターン」の秘密(写真はイメージ)
    金メダルと「ターン」の秘密(写真はイメージ)
  • 金メダルと「ターン」の秘密(写真はイメージ)

「バケットターン」に注目

   大橋選手は、6歳で水泳を始めた。19歳で出場した日本選手権では40人中最下位。しかし、2年後の世界選手権では銀メダルに輝いた。「遅咲きのヒロイン」と呼ばれた。

   去年1月の「スッキリ」では、松田氏の取材に対し、大橋選手は「ターン際で離されることが多いので、そこは練習でも意識します」。なぜ「ターン」がポイントなのか。

   400メートル個人メドレーではターンが7回もある。大橋選手は50メートルプールを横向きに使ってターンの回数を増やして練習した。当時の番組で大橋選手は、「(ターンの練習をコーチに)やられているので、しょぼんとなっちゃった。いまに見てろよ」。

   メドレー決勝で大橋選手は、最初のバタフライでは3位と出遅れたが、2つ目の背泳ぎでは2位に進出。ここで200メートルのターンをした直後に、するするッと1位に浮上。そのまま各選手に差をつけて、最後の自由形で差を詰められながらも逃げ切った。松田氏はこの200のターンで大橋選手が見せた「バケットターン」に注目した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中