2024年 5月 5日 (日)

「梅雨の終わりのような」状況 安住紳一郎アナの質問に予報士「まさに」

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   各地で大荒れの天気が続く日本列島。昨日18日(2022年7月)は九州などで線状降水帯が発生、道路が冠水するなどの被害が起きている。「THE TIME,」は全国各地からのリポートを交えながら厳重警戒を呼びかけた。

   昨日午後2時頃、雨雲レーダーが真っ赤になるほどの豪雨となった長崎県対馬市では、道路がいたるところで冠水。車は水しぶきをあげながら慎重に走行している。庭が水で溢れて屋内に水が迫る家や、駐車中の車のタイヤが半分ほど水に浸かるところも。

  • 大雨への警戒が呼びかけられている
    大雨への警戒が呼びかけられている
  • 大雨への警戒が呼びかけられている

線状降水帯が発生

   この時、対馬では線状降水帯が発生、午後3時までの1時間でおよそ110ミリの猛烈な雨が降っていた。対馬の佐護川はみるみるうちに増水。午後3時過ぎには川が道路に溢れ出すほど増水した。

   対馬で猛威を振るった雨雲は、午後6時過ぎには北九州市から山口県に移動。今日午前4時には山口県の山陽小野田市では住宅街の広い範囲が冠水。完全に水に浸かった建物もみられた。

   今日19日は、山口県、福岡県、佐賀県、大分県に線状降水帯発生情報が発表され、警戒が必要な状況となっている。

   番組では、視聴者からの「雨戸を閉めました。避難所も開設されたようです」(熊本県・50代女性)、「子どもたちが登校する時間が降り方がヒドいようなので心配(長崎県・30代女性)などの声を紹介。注意を呼びかけた。

   司会の安住紳一郎「やはり、梅雨の終わりのような感覚が続いているような感じでしょうか」

   増田雅昭(気象予報士)「今、夏の高気圧が弱まって、梅雨前線が戻ってきていますから、まさに例年でいうと梅雨の終わり頃の豪雨が起こりやすい状況となっています。そもそも線状降水帯がどういうものかというと、湿った空気が流れ込んで積乱雲が発生するわけですが、一つの積乱雲ですと30分とか1時間とかで降り終わるのが、同じようなところに風に流されて列になることによって、その下ではずっと豪雨が降り続いて記録的な大雨となってしまう。そういう現象です。この後九州を中心に活発な雨雲が流れ込みます。厳重な警戒をお願いしたいと思います」

(みっちゃん)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中