「歴史に残る、大丈夫かという会見だった」(浜田敬子) 「レジオネラ菌検出」温泉旅館の社長が臆面もなく語った内容

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「大した菌ではないみたいな」「お湯交換は盆と正月にすればいいよ」。大浴場から基準値の最大3700倍のレジオネラ属菌が検出された福岡県筑紫野市の高級老舗旅館「大丸別荘」社長から記者会見でとんでも発言が続出した。「自ら指示していたということです」と、1日(2023年3月)のモーンニングショーで取り上げた司会の羽鳥慎一もあきれ顔だった。

  • (イラストはイメージ)
    (イラストはイメージ)
  • (イラストはイメージ)

「2回ほど泊まった」玉川徹「思い出してゾッとする」

   1865年創業、昭和天皇も泊まったことがあり、全国から客が訪れる名門旅館。ところが、去年8月、肺炎を引き起こし死にいたることもあるというレジオネラ属菌を原因とする感染症に客がかかり、その後の県の検査で桁外れともいえるずさんな管理実態が分かってきた。

   県条例で週1回以上のお湯交換や塩素の適正な注入を求めているところ、この旅館では年2回だけだったという。山田真社長は「塩素濃度を適当にやっていた。塩素の臭いが自分の体質に合わず嫌い」と言い、検体にする湯に塩素を入れて提出したこともあり「それは合格するわけです。(バレるとは)思っていなかった」と話した。この社長は「レジオネラ属菌は大したことないという認識と先入観がありました」も語った。必要な許可を得ずに客室の洗面所で温泉水を出していたそうだ。

   珍重する客もいる温泉のヌルヌルについて、専門家は「あまり掃除されていない証拠。レジオネラ属菌がいる可能性がある」と指摘する。

   玉川徹(テレビ朝日報道局員)「2回ほど泊まった。老舗の風情があり、木造の湯殿は底に石が敷いてある。今はお湯をとりかえるだけですむのかと思い出してゾッとする」

   浜田敬子(元AERA編集長)「歴史に残る、大丈夫かという会見だった。ブランドが一瞬で傷つく典型的な例かと思います」

   羽鳥「この旅館だけの問題ではない。温泉業界全体に対する影響がある。コロナで人手不足はあったと思うけど、それはここに限らずです」

   不安なら問い合わせて確認する必要がありそうだ。もちろん、旅館自身の管理、自治体の点検は、いっそうしっかりやってもらわなくてはいけない。

(あっちゃん)

姉妹サイト