2024年 4月 29日 (月)

「どうする家康」マメ知識
清須会議の新説を検証 揉めに揉めた「信長後」
<歴史好きYouTuberの視点>

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   NHK大河ドラマ「どうする家康」。次回8月13日(2023年)放送回は「第31回 史上最大の決戦」です。登録者数15万人を超える人気歴史解説動画「戦国BANASHI」を運営するミスター武士道が、今週原稿で最も熱く語りたい「マメ知識」は?(ネタバレあり)

  • 歴史解説YouTubeチャンネル「戦国BANASHI」提供
    歴史解説YouTubeチャンネル「戦国BANASHI」提供
  • 歴史解説YouTubeチャンネル「戦国BANASHI」提供

「三法師が跡継ぎ」は会議前に確定

   いや~乱世乱世。どうも歴史好きYouTuberのミスター武士道です。『どうする家康』が何倍も面白くなる歴史知識をご紹介しましょう。

   今回は清須会議について解説していきたいと思います。本能寺の変で、織田信長亡き後の織田家を一体どう取り仕切っていくのかで、羽柴秀吉が天下取りへ邁進したきっかけになった会議でした。

   実は最近、清須会議について新たな説がたくさん出ているんですね。どのような説なのか、見ていきましょう!

<なぜ清須なのか?>

   信長が死ぬまでは、安土城が織田家の本拠地でした。安土城でなくとも、信長の嫡男で織田家当主だった信忠が居城していたのは岐阜城なので、この会議は安土城か岐阜城で行われそうなのですが、わざわざ清須にしたのには理由がありました。

   それは清須に、信長の嫡孫である孫・三法師がいたからです。

   信長の嫡孫、つまり信忠の息子であった三法師はまだ3歳でした。もともとは岐阜城にいたのですが、本能寺の変によって信長、信忠が死んだことで、岐阜城がある美濃の国では明智方に付く勢力が相当数跋扈(ばっこ)していました。そこで信長の孫である三法師の安全を考えて、織田家の元々の本領である清須で会議が開かれたわけです。

   「三法師に肩入れしすぎなのでは」とも思うかもしれませんが、実はこの清須会議が始まる前から、三法師が織田家の跡継ぎということは確定していました。

   清須会議は、信長と信忠が死んでしまった後の織田家当主を誰にするかを決める会議ではなく、その幼すぎる跡継ぎの後見人をどうするかを話し合うためだったのです。後継争いという無駄な争いをしないために、能力や実務経験、そういうものに関係なしにとりあえず嫡流に継がせようというのが織田家の決定でした。

   『川角太閤記』の影響から、秀吉が「跡継ぎには孫の三法師を」と口を出して決まったと思っていた人が大多数だったと思います。

   なので、この清須会議の議題は、跡継ぎに確定しているまだ3歳の三法師が成長するまでの名代(後見人)を誰にするかという話し合いだったのです。その候補にいたのが、信長の次男・信雄、そして三男・信孝だったわけですね。

<深まる兄弟の確執>

   さあ、どちらを名代にするんだということで、この会議は大揉めしました。

   次男の信雄は、織田家当主の信忠と同じ生駒氏という母親から生まれています。つまり、信長の息子たちの中でも信雄は貴種性がかなり上だったのです。あの有名な「京都御馬揃え」でも、信雄は馬30騎に対して三男の信孝は10騎しか率いていなかったと言われています。信忠が当主だったけれども、ほかの一門の弟たちに比べたら頭一つ抜きん出ているのがこの信雄だったわけです。

   一方、三男であった信孝。兄の信雄と同年生まれだったとも言われていますが、母親の坂氏の身分が低かったことで貴種性はあまりありません。ただし、彼には明智光秀を討伐したという功績がありました。中国大返しをしてきた秀吉のバックアップがあったのは大きいですが、それでもまがりなりにも明智を討伐したので、しっかり信孝の功績として認められました。

   そういうわけで血筋のいい貴種性のある信雄か、親と兄の仇討ちをした信孝かで揉めに揉めます。戦国武将なんだから、功績をあげた方が名代でいいのではと思うかもしれませんが、未来の織田家嫡流・三法師が、織田家の嫡流として天下人になるという話はもう貴種性一本槍です。信孝を名代に据えると、織田家への忠誠によって天下人が確定している三法師の存在が揺らいでしまいます。だからといって貴種性で信雄にしたら、今度は功績をあげた信孝をないがしろにすると、貴種性など関係なかった戦国武将の家臣たちに不信感が芽生えてしまいます。

   その結果、秀吉を含む重臣たちは落とし所として、名代を信雄にも信孝にもしない選択をしました。清須会議に参加したといわれる柴田勝家、羽柴秀吉、丹羽長秀、池田恒興、堀秀政。この重臣たち5人の合議制によって、三法師の名代をしていくことに舵を切ったのです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中