2024年 4月 19日 (金)

登山ルートにゴミ散乱、山頂付近は「大渋滞」 エベレスト登山者急増で深刻化する環境問題

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   冒険家の三浦雄一郎さんが80歳にしてエベレスト登頂に成功した。史上最高齢での快挙は、日本国中を沸かせた。

   ただ、一方でエベレストは、別の側面でも注目を浴びている。月刊誌「ナショナル・ジオグラフィック」が特集を組み、急増する登山者により山頂付近では大行列ができ、登山ルートにはゴミが散乱といった現実を浮き彫りにしたのだ。

下山中に死亡した人が置き去りに

「エコヒマル」によるエベレスト第2キャンプでのゴミ回収作業準備の様子 (c) EcoHimal
「エコヒマル」によるエベレスト第2キャンプでのゴミ回収作業準備の様子 (c) EcoHimal

   ナショナル・ジオグラフィック(ナショジオ)電子版では、6月号の誌面に掲載される特集記事「満員のエベレスト」が一部公開されている。写真には驚きの光景が写っていた。

   ヒラリーステップ。エベレスト山頂直前で待ち構える、高さ12メートルの岩と氷の壁だ。三浦さんも登頂前に自身のフェイスブックで「ヒラリーステップを通過…あと30分ほどで登頂予定です」と、最後の難所をクリアした喜びを報告していた。

   ナショジオの写真を見ると、この危険な場所で大勢の登山者がひしめき合うように「大渋滞」を起こしている。登頂までに2時間以上待つこともあり、「列をなした人々が寒さに凍えながら体力を消耗していた」という。

   別の写真では、標高7906メートル地点にある第4キャンプの様子が見られる。登山者が使ったテントや使用済み酸素ボンベが放置されたままだ。標高の高い場所にあるキャンプでは、ゴミ撤去もままならない。さらにショッキングなのは、下山中に死亡した人が置き去りにされ、その脇を登山者が進んでいく1枚だ。遺体は出身国のカナダの国旗でくるまれ、死者への最低限の「敬意」は払われているが、そのまま地面に横たわる姿が痛々しい。

登山シーズンで50トンものゴミが「ポイ捨て」状態

標高7400メートルの第3キャンプで散らばる酸素ボンベ (c) EcoHimal
標高7400メートルの第3キャンプで散らばる酸素ボンベ (c) EcoHimal

   アルプスやヒマラヤで環境保護活動を行うオーストリアの市民団体「エコヒマル」も、エベレストの「惨状」をウェブサイトで紹介している。公開されている写真を見ると、第4キャンプより低い場所にある第2、第3キャンプでも、数多くの酸素ボンベが雪の上に捨てられていた。

   エベレストを目指す起点の町、ネパール・ルクラからつながる「エベレスト街道」を歩くトレッキング客は、今では年間3万人に上るという。そこからさらにベースキャンプを通って山頂を目指す登山者も急増しているようだ。付近にはゴミを処分する施設がなく、例年の登山シーズンで50トンものゴミが「ポイ捨て」状態にされ、環境への影響が強く懸念されている。

大量のゴミ詰めた袋を背負って「命がけ」の回収

   エコヒマルでは2011年から、山に残されたゴミの清掃活動をスタートし、これまでに8トンを回収したと報告している。大量のゴミを詰め込んだ袋を背負い、スタッフが高地から下山してくる「命がけ」の作業と言えるだろう。ベースキャンプ手前のトレッキング道沿いで、ゴミ集積所を開設した場所もある。

   日本では、アルピニストの野口健さんによる清掃活動が知られている。野口さんが代表を務める特定非営利活動法人「セブンサミッツ持続社会機構」のウェブサイトには、エベレストに初めて上った1997年にゴミ問題を意識したと書かれている。ベースキャンプのいたるところにゴミが散乱し、「各国の登山隊から、『日本は経済は一流だけど、マナーは三流だ』と言われました」と振り返っている。以後、自ら「隊長」として清掃を実施し、その必要性を訴えている。

   野口さんが指摘するように、今から16年前には既にエベレストのゴミは深刻なレベルにあったようだ。当時と比べて、山頂を目指す登山者の数は飛躍的に増えている。登山者が増えれば、同行するポーターやシェルパの数も比例する。その結果、エコヒマルの報告にあるように50トンに上るゴミが毎年排出され、民間団体が個々に回収せざるを得ない状況になっている。

   近年ではゴミだけでなく、増加する登山者による排せつ物の処理が問題視されているという。エコヒマルでは簡易トイレの設置をネパール政府に求め、事態の改善に動いているそうだ。ゴミや汚物、さらには地球温暖化がエベレストの環境を悪化させる要因として懸念される。

(5月30日12時15分追記)エコヒマル・カトマンズ事務所のフィンジョ・シェルパ氏はJ-CASTニュースの取材に、「エベレストのゴミは1950年代から蓄積されたもの」と説明する。「ネパール政府が、登山者によるゴミ持ち帰りを義務付けるルールをつくるべき」との主張だ。一方で「(政府が)熟練のシェルパを雇用し、ベースキャンプに派遣して当局がゴミ事情を詳しく把握する、地元の環境団体に一定の権限を与えて、登山者がゴミを持って下山するよう働きかけられるようにする、といった方法も解決策として考えられると思います」と話した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中