2024年 4月 25日 (木)

記者が議会の廊下で録音すると「盗聴」なのか 渋谷区は東京新聞に抗議、警察にまで通報

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   議会の廊下で許可を得ずに録音したとして、東京都の渋谷区議会が、東京新聞の記者に抗議して警察に通報する事態になった。なぜそこまでもめているのか、ネット上でも話題になっている。

   2014年12月9日の渋谷区議会は、ドイツの連邦議会を視察した区議がセキュリティチェックの様子を「ナチスのガス室」になぞらえた問題で紛糾していた。

東京新聞は「公の場での問題ない取材活動」と反論

   東京新聞の10日付記事によると、記者は本会議前の議会運営委員会を傍聴し、休憩を告げられて指示通りに退室した。しかし、委員会室内で区議同士が怒鳴り合う声が聞こえたため、取材に必要だと判断し、廊下で録音を始めた。

   ところが、部屋から出て来た議会事務局の職員らが「盗み録りしているのか」と記者を取り囲み、録音を止めるよう求めた。庁舎内での録音などは管理規則で事前の許可が必要となっており、それに違反していたというのが理由だ。記者は録音を止めたが、一部区議が「盗聴だ。警察を呼べ」などと言い、職員がそれに従って警察に通報した。記者は駆け付けた警察から10分ほど事情を聴かれたものの、違法行為とはされなかったという。

   しかし、区側はその後も、東京新聞の取材に抗議し、録音の消去と謝罪を求めてきた。

   これに対し、東京新聞は記事で、社会部長が「公の場での問題ない取材活動」だとコメントし、録音消去などを拒否することを明らかにした。知る権利に詳しい弁護士も「報道目的であれば許可が必要とはいえず、盗聴にも当たらない」と擁護した、と書いている。確かに、国会などでも、記者が録音機を持ったり壁に耳を当てたりして会議の様子を取材するのは、普通に見られる光景のようだ。

   なお、赤旗の13日付記事によると、議運の休憩中には、与党区議が共産区議に「黙れ、ぶっ殺すぞ」と発言し、その後、与党区議が発言を撤回して謝罪している。東京新聞が報じた区議同士の怒鳴り合う声とは、このことを指しているらしい。

   記者が廊下で録音していたことについては、ネット上でも、議論になっている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中