2024年 3月 29日 (金)

生き残るための「雑談力」 会話がヘタな人はココがダメ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   1日の大半の時間を過ごす職場、息抜きに周囲の同僚と会話を交わすこともあるだろう。外出先で顧客と会ったら、商談に入る前にひとまず当たり障りのない雑談から入るのは常套手段だ。

   相手に対してムッツリ黙っているより、気のきいた言葉のひとつも口にして場が和めば、自分の印象はアップする。「できるヤツこそ雑談がうまい」--そんな特集がビジネス誌で組まれた。

基本は相手中心、「へぇ~」と驚くのも効果的

会話や雑談って大切です
会話や雑談って大切です

   職場での会話が悩みの種、という声はしばしば聞かれる。インターネットの質問投稿サイトには複数の相談が寄せられていた。例えば、仕事以外の雑談だと天気や時事的な話題以外の話が長続きせず、同僚から「謎の人」扱いを受けているという女性は、人とかかわるのが怖い、仕事はやる気があるのにどうしたらいいのか、と深刻な思いを吐露している。

   逆に「職場での会話がつまらない」との声もある。「レベルが低すぎてついていけない」「上司の悪口、自分の身の上話、誰も聞いていない」というのだ。

   解決の糸口が、「プレジデント」最新号(2013年12月16日号)にありそうだ。「100%ウケる!雑談テクニック」と題して、明治大学の齋藤孝教授とテレビ東京プロデューサーの伊藤隆行氏の2人が、会話上手になるポイントを解説している。

   雑談の基本は相手中心。話題は天気だけでは続かないので、芸能やスポーツ、社会などいくつかを選び、自分が持つ「小ネタ」と織り交ぜるのだそうだ。

   例えば相手がゴルフ好きなら「最近は、ゴルフに行く余裕はありますか」と聞く。相手中心の切り出し方だ。その後も、どのゴルフ場に行っているかなど相手の土俵で会話を続けるよう勧めている。

   会話上手は聞き上手でもある。齋藤教授は、「微笑む、うなずく、相づちを打つ」の3大要素が極めて重要だと主張。何を話しても反応が返ってこない相手が一番つまらないそうだ。ときには「へぇ~」という軽い驚きを見せるもの効果的だという。また伊藤氏のような「上級者」は、社内を散歩して他部署の人と話をすることで人間関係を築く。さらには雑談から得た情報をヒントに、企画を立ててしまうというテクニックを持つ。

自分の「雑談力」に自信がありますか?
多いにある
どちらかと言えばある
全くない
どちらかと言えばない
その他
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中