2024年 4月 24日 (水)

ヤフー・ニュース 川邊健太郎氏インタビュー(下)
詳しく知るために長文が読みたい ネットニュース読者の新潮流

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

自前のメディアを持つことは考えられない

――新聞とは違う機能を求めている?

川邊 最近までヤフー・ニュースでは、新聞記事をそのまま掲載するのではなく、新聞社さんがネット用に短くしたものを掲載していたんです。でも、長いものも読まれると思います。実際にヤフー・ニュースでも長いもの、本格的なものがどんどん増えていますし、お客からも「どんどん長くしてくれよ」みたいなニーズが出ている。

――そういえば、ヤフー・ニュースに橋下弁護士の出馬会見の一問一答が相当な長文で掲載されていました。思わず全部読んでしまいました。

川邊 この関連で言うと、最初に衝撃を受けたのが畠山鈴香被告の裁判の冒頭陳述です。要旨がかなりの長文で配信されて来ました。新聞記者に言わせると「あんなもの記事じゃない」だろうし、我々も「こんなの読むんかね?」だったんです。ところが読まれたんですよ。詳しく知りたいために長文を読む、というニーズがあったわけです。 一つのネタに対し、短い記事から始まって、時系列の変化とともにだんだん詳しい記事になる。字数から言って新聞に掲載するのは無理。でも、ネットでは読まれるかもしれない。そのあたりに配信側も気付いたんだと思います。

――ニュースに対していろいろノウハウがあるわけですから、かつて「ライブドア」がやったように、独自の取材チームを持つことは考えていないのですか。

川邊 ほとんど考えられないですよ(笑い)。実も蓋もない話ですけど、お金がかかりますからね。「コンテンツアグリエーター」として、売り上げと利益を上げる。そう株主にも話していますし、そうしたした利益構造を崩してまで何かをする必要があるのか、ということですね。だからこれからも、お客様に興味を持ってもらえるあらゆる情報を貪欲に集めてきて、ソーシャルメディア化を目指していきたいと考えています。

川邊健太郎プロフィール

1974年生まれ 東京都出身
1996年インターネットベンチャー、電脳隊を設立
2000年合併に伴いヤフー株式会社入社、以後Y!モバイルのプロデューサーとなる
2007年1月メディア事業部ニュースユニットの責任者となる
現在は同社メディア事業部企画部プロデュース1ニュースサービスシニアプロデューサ

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中