2024年 3月 29日 (金)

カンニングしたほうが「成績が上がる」 UCLA教授が仕掛けた驚きの試験

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   アメリカの名門大学・UCLAの試験中に、学生たちがお互いに話し合い、答案を書き始めた――こんな「カンニング行為」がインターネット上で話題になっている。

   最近なにかとネットを騒がす「おバカ大学生」が海を越え、アメリカにも出現したのかと思いきや、実はこれ、教授があることを調べるために仕掛けた「実験」なのだという。

教授の予想よりも成績が20%良かった

   UCLAのピーター・ノーナクス教授が2013年4月24日、Popular Science誌(電子版)上の、「『ゲーム理論』の試験で私が生徒にカンニングをさせたわけ」と題した記事で明かしたところによると、試験の出題は、

「もしも自然淘汰を通じた進化がゲームであるとすれば、プレイヤー、チーム、ルール、目的そして成果はなんであるか?」

というものだった。

   学生は試験が始まるなり一箇所にかたまり、ディベートを開始した。仮説をたて、有力と思われるものを選別し、それを支える証拠を付け足していった。多くの学生たちはそうして出来上がった1つの答えを共有することにした。何人かが段落を手分けして書き、同じ評価を得るために全員で署名をして、1つの答案を完成させた。

   そして、その成績は教授が予想していたよりも20%以上も良かったそうだ。

   学生が試験中におこなった行為は普通なら「不正行為」とみなされるが、ノーナクス教授は今回に限っては自身が許可したもので「完全に合法」と話す。

   そればかりか、教授は試験の1週間前に、学生に

「なんでも、動物行動の専門家を含めて、誰でも持ち込み可」

だと宣言していた。

   インターネットを利用しても、お互いに話し合っても、以前にコースを受講していた友達に電話しても、教授にわいろをおくってもいい(受け取らないが、上に報告もしないという)。飼い犬を誘拐したり、脅迫文を送ったり、あるいは暴力でおどしをかけるといった、犯罪に触れるような行為以外はOKだったそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中