2024年 4月 19日 (金)

怪しい「地震雲」に踊らされる人たち 科学的根拠ゼロ、「予知」も大ハズレ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「地震雲」なるものをご存じだろうか。大地震の前兆として発生する「とされる」雲のことで、週刊誌などにこれを元にした予知が掲載されることも少なくない。

   しかし、この地震雲なるものどうにも怪しい。予知が当たっていれば説得力もあるが、確認してみるとその肝心の「的中率」も、いささか微妙な線だ。

ツイッターで名古屋発「地震雲」パニック

地震雲とされる雲のうち「竜巻型」と呼ばれるタイプのもの(写真中央)。雲の真下が震源地になるとされている
地震雲とされる雲のうち「竜巻型」と呼ばれるタイプのもの(写真中央)。雲の真下が震源地になるとされている
「【大至急回してください】現在、名古屋の上空に地震雲が発生しています。気象庁によるとこの1週間は警戒が必要とのことです。大至急回して1人でも多くに知らせましょう」

   2013年5月20日、ツイッターでこんな投稿が相次ぎ出回った。

   この日、名古屋を始めとする東海地方では、空全体に細長い帯状の雲が、並行に連なる光景が見られた。これは地震雲支持者の間では「肋骨状形地震雲」と称され、発生後短期間で地震が発生する「危険な」雲なのだといい、ツイッターなどでは若年層を中心に怯える声が立て続けに上がった。

   しかし、6月6日現在、愛知県では20日以降震度1以上の地震は1度も起こっていない。「予知」は、空振りに終わったと言っていいだろう。

   そもそも、「地震雲」とは何なのか。似たような概念は古くからあるが、現在言われているのは戦後、鍵田忠三郎氏(1922~94)が自身の経験則をまとめたものがベースとなっている。一口に地震雲といってもその形状はさまざまで、上記のような肋骨状を始め、いわゆる「飛行機雲」様のもの、棒状のもの、入道雲の変形のようなものまで、いくつものバリエーションがある。逆に言うと、ちょっと変わった形の雲なら「地震雲」になってしまうようだ。

   地震雲説の支持者は、多くの大地震の予知に成功したと主張している。もっとも「地震が雲の形と連動する」という主張には科学的な裏づけはなく、気象庁や日本地震学会なども、「研究者の間では一般に、雲と地震との関係はないと考えられています」(学会Q&Aページより)とそろって否定的な見解を示している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中