2024年 4月 27日 (土)

「違法」二次創作はどうなるのか? 作家の冲方丁が「自作の全面解禁」宣言

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   小説やマンガなどの物語や、アニメに登場するキャラクターを使って第三者が作る独自の作品は「二次創作物」と呼ばれ、著作権者の許可を得ないで制作・販売するのは法律違反だが、お目こぼしを受けグレーゾーンとして扱われてきた。

   しかし、その市場規模が年間数百億円と拡大するに従い、本家の売れ行きにも悪影響が出てきた。著作権側が様々な規制をかけるようになる中で、小説家でアニメの脚本や構成も手掛ける冲方丁(うぶかた・とう)さん(37)が、自分の作品に関しては契約書の発行なしに「全面解禁する」と発表した。

二次創作者からは収益の分配も求めない

「二次創作」について思いを明かした(画像は冲方丁さんのブログ)
「二次創作」について思いを明かした(画像は冲方丁さんのブログ)

   二次創作物販売のメッカといえば東京ビッグサイトで年二回開催されるコミックマーケット(コミケ)だ。3日間の開催中に約56万人が入場し50億円以上の売買が行われるとされている。こうしたコミケのようなイベントは小さいものを含めると全国レベルで行われるようになっていて、書店での販売も含めれば全売り上げは数百億円規模になっているという。

   それら商品のほとんどは著作権者に許可を得ていない「二次創作物」のマンガ、アニメ、ゲーム、グッズなどだ。市場が大きくなるに従い、ファン活動の一環としてお目こぼしができない状況になっていて、「二次創作物」を制作、販売するためのガイドラインを提示する会社も出ている。

   そうした中で、冲方丁さんは2014年7月17日付けのブログで、自分の作品については「二次創作を全面解禁する」と発表した。契約を結ぶ必要はなく、二次創作者の全責任によって製作、販売を許可し、収益の分配も求めないというのだ。しかもその作品を小説やマンガなどの新人賞に応募することも可能だとしている。全面許可する作品については後日に発表するという。

   ただし条件があり、作品に冲方丁さんの二次創作であることを明記することや、仮に新人賞を受賞して連載が決まった場合などは、冲方丁さんとの契約や対価のやり取りが必要となるとしている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中