2024年 3月 29日 (金)

羽生ファン「祈祷班」の活動炸裂 五輪SP1位に「もう泣いてます」

「明日も参拝、祈祷班頑張りますッッ!」「祈祷のため身を清めてくる」「祈祷班はテレビの前で祈り続けております」

   2018年2月に入り、こういった内容のツイートが、相次いでツイッターに投稿されている。しかし、これらは別に宗教的な祈祷ではない。2月16日の平昌冬季五輪・男子フィギュアスケートの日本代表選手への応援、特に羽生結弦選手の勝利へささげられたものなのだ。羽生選手はその人気からファンの数も多く、現地に行けずとも応援の気持ちを表明し、祈りを捧げるファンらは「祈祷班」とも呼ばれている。

  • 羽生結弦選手がSP首位へ(2014年4月撮影)
    羽生結弦選手がSP首位へ(2014年4月撮影)
  • 羽生結弦選手がSP首位へ(2014年4月撮影)

神社を巡り羽生選手の回復と勝利を祈る

   「祈祷班」はその名の通り、羽生選手の怪我の回復や勝利を祈ることで応援する羽生ファンだ。

   「祈祷班」の存在が特に広く知られるようになったのは、2017年10月に羽生選手が右足を負傷し、NHK杯を欠場することが報じられた際のことで、当時は怪我からの回復を祈る活動がメインとなっていた。

   単に祈るだけでなく、羽生選手の名前を連想させる「弓弦羽(ゆづるは)神社」(兵庫県神戸市)や、フリープログラム「SEIMEI」にちなんで陰陽師の安倍晴明を祀る「晴明神社」(京都市)、更には羽生結弦選手の地元・宮城県の秋保神社は勝負ごとや大願成就のご利益があると言われており、これら3つの神社を「聖地」として巡礼するファンも少なくない。

   毎日新聞が18年2月15日に報じたところによりと、弓弦羽神社には「羽生結弦選手のファンが参拝しない日はありません」と宮司が語るほどだという。

   大一番である平昌冬季五輪の男子ショートプログラムが開催される16日に合わせて動き出した祈祷班は、

「羽生くんがんばって!!(祈祷)」
「祈祷班、祈祷に入ります」
「ほわぁぁぁもう最終グループ行くぞ!祈祷!」

と盛り上がり、神社に行った様子を投稿する班員も現れた。

   逆に、現地に赴き応援するファンは「現地班」だけでなく「神楽班」とも呼ばれている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中