2024年 4月 25日 (木)

JR東イベントから、恒例の「車両展示」消えた ファンのマナー原因?気になる今後

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   車両基地公開イベントは、鉄道ファンが楽しみにしている「お祭り」でもある。しかし、そのお祭りに異変が起きている。その背景にあるのは何なのか。

   JR東日本は2019年7月4日に、8月24日開催予定の東京総合車両センター公開イベントの概要を発表した。その中で、毎年恒例かつ、定番だったはずの車両展示と試乗会・鉄道部品の販売が無くなったことが波紋を呼んでいる。

  • 定番の車両公開が、開催されなくなった(写真はイメージ)
    定番の車両公開が、開催されなくなった(写真はイメージ)
  • 定番の車両公開が、開催されなくなった(写真はイメージ)

昨年は「お召牽引機」にファン殺到

   東京総合車両センターは毎年夏休みに公開イベントを実施してきた。とりわけ車両展示は普段見られない貴重な鉄道車両が公開されるので人気の企画である。昨年の18年には、国鉄時代のお召列車牽引機「EF58 61号」が久々に公開されて目玉の展示車両となっていたが、19年はそれらの車両展示や試乗会は一切行われないことになった。

   他にも子ども限定の催しが中心となり、昨年まで持ち込み可能だった三脚や脚立類の持ち込みも禁止となった。これまでのイベントから、異例の方針転換となった。

   JR東日本東京支社に7月10日に取材を行ったところ、イベントの内容が昨年から変わった理由は、

「展示車両の都合がつかず、また昨年に想定以上のお客様が参加されたため、より来場の皆様に笑顔で楽しんでいただけるよう、小さなお子様を主に対象としたイベントとしました」

とのことである。

   前年の東京総合車両センター公開イベントでは、EF58 61号をはじめ貴重な車両が公開されたことから写真を撮ろうとする鉄道ファンがつめかけ、少なくない混乱があったことがネット上に投稿されている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中