2024年 4月 27日 (土)

日米貿易交渉は、本当にウィンウィンか 米国「有利」の見方強い理由

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   2019年8月下旬に大枠合意に達した日米貿易交渉は、9月後半の国連総会中に安倍晋三首相が訪米し、ドナルド・トランプ米大統領との間で協定書に署名するとの見通しになった。前評判通りのスピード決着だ。

   日本の農産物の市場開放については米国が離脱した環太平洋経済連携協定(TPP)の水準内に収めることで落ち着いたようだが、TPPに盛り込まれた米国の自動車輸入関税(2.5%)の削減は先送りされる見込みと伝えられるなど、トランプ政権ペースで進んでおり、「ウィンウィンな形で進んでいる」との安倍首相の自己採点は甘すぎるとの見方も強い。

  • ホワイトハウス公式FBより。「ウィンウィン」を強調した安倍首相だが…
    ホワイトハウス公式FBより。「ウィンウィン」を強調した安倍首相だが…
  • ホワイトハウス公式FBより。「ウィンウィン」を強調した安倍首相だが…

トランプ大統領には「追い風」

   主要7カ国首脳会議(G7サミット)出席のため滞在していたフランス南西部ビアリッツで8月25日行われた安倍首相とトランプ大統領の会談で合意した。会談後の発表ぶりに、どちらが交渉を優勢に進めたのかが垣間見えた。

   両首脳が会談を終えた後、もう一度会って、その後に記者会見(共同記者発表)が設定されたが、急に決まったため日本の首相同行記者団が呼ばれず、西村康稔官房副長官が謝罪する事態に。また日本の外務省は当初、「2回会談」と発表したのを後になって「2回目に会ったのは打合せ」と訂正するなど、ドタバタ劇を演じた。いずれにせよ、大々的に発表したいというトランプ大統領のご機嫌ぶりが際立つことになった。

   肝心の合意内容は、詳しく公表されていないが、最大の焦点だった農産物で、米国が重視する牛肉や豚肉の関税を日本側がTPPの水準まで下げ、このうち牛肉関税はTPP参加国と同じ税率に直ちに引き下げ、輸入急増の場合の歯止め措置を設定する方向だ。

   いずれにせよ、日本が農産物の輸入拡大を約束したことは、2020年の大統領選に向け勝敗を左右するとされる中西部の農業州を絶対に取りたいトランプ大統領には追い風だ。

   一方、米国が輸入乗用車にかけている2.5%の関税は、TPPでは25年かけて撤廃することになっていた。日本は撤廃を求めているが、米国は拒否しており、自動車部品の関税を一部減らすにとどめる程度で最終的に決着するとの見方が一般的。そもそも米国は通商拡大法232条に基づき、「輸入車が米国の産業基盤を弱め、安全保障上の脅威となる」と認定済みで、いつでも制裁関税をかける構えを取りつつ、貿易交渉中の日本や欧州連合(EU)については11月まで発動の判断を留保している。米国は制裁関税の発動回避が「今回のディール(取引)の理由の一つでもある」(トランプ大統領)と、制裁関税ではひとまず日本に理解を示した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中