2024年 4月 26日 (金)

「止めたのだから『ナイスキーパー!』で良いんじゃないか」 日本がGKを育てるために、何が必要なのだろう

   東京五輪世代以下の「若手GK」が続々と台頭している今季のサッカーJ1リーグ。ポジションの特性を考えれば異例といえる。今、日本のGK界で何が起きているのか。

   浦和学院高校サッカー部GKコーチで元U-20ホンジュラス代表GKコーチの山野陽嗣氏による分析の後編では、メディアで度々なされてきた「GKは日本の弱点」という指摘について考えた。

  • 元U-20ホンジュラス代表GKコーチの山野陽嗣氏
    元U-20ホンジュラス代表GKコーチの山野陽嗣氏
  • 元U-20ホンジュラス代表GKコーチの山野陽嗣氏

他国の評価に受けたショック...求められる「物差し」

   メディアではしばしば「GKは日本の弱点」と言われてきた。しかし、前回記事であげてきた有望な若手GKを見るに、「弱点」と言われなくなる日はそう遠くないようにも思える。実際、数年後には日本が「GK大国」になるという見方もすでになされている。GKコーチの山野氏はどう考えているのか。

「何をもって『弱点』と言うべきでしょうか。私は、『GKが日本の弱点』というのは『日本のGKが世界で評価されていないということ』だと考えています。

『川口(能活)氏と楢崎(正剛)氏の時代はレベルが高かった』という声もあります。両氏は本当に素晴らしい選手で、長く日本のGK界を牽引しました。ただ、川口氏と楢崎氏を比較することはあっても、両氏と世界のGK、たとえばイタリアのジャン・ルイジ・ブッフォンや、ドイツのオリバー・カーンらと比較する視点は、当時ほとんどありませんでした。そもそも比較しようという発想自体がなかった。インターネットが今ほど普及しておらず、世界の試合を見る機会が少なかったのです。世界と比べる『物差し』がなかったわけです。

私は06年にジャマイカのプロサッカーチームに練習参加しました。その際、98年フランスW杯で日本を破った選手や、ジーコジャパン初陣の02年ジャマイカ戦(1-1)に出場した選手など、複数の元ジャマイカ代表選手に『日本のGKの印象』を聞きました。返ってきたのは『正直、日本のGKは良くなかった』『イージーだった』と、辛辣な評価ばかりでした。これらのジャマイカ戦に出場した川口氏と楢崎氏は世界でも一定のレベルを持つ選手だと信じていた私は、他国からの評価にショックを受けました」(山野氏)
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中