2024年 5月 3日 (金)

年末「区切り」にたたむ店も コロナ禍で増える飲食店倒産、持続化給付金もすぐに消え

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2020年1~11月の飲食店の倒産件数は計736件に上り、年間で最多だった2019年の732件を既に越え、年間ベースで最多記録を更新したことが帝国データバンクの調べで明らかになった。新型コロナウイルスの感染問題が大きな原因だ。

   年末に向け、倒産件数はさらに増えている可能性があり、「初めて800件台に乗るかもしれない」(同社)との見方も強まっている。

  • 苦境が続く飲食店
    苦境が続く飲食店
  • 苦境が続く飲食店

居酒屋目立つが...和洋問わずピンチ

   倒産の内訳を見ると、11業態のうち、「すし店」など6業態で既に前年の年間倒産件数を上回っている。件数では「居酒屋」が最も多く、179件(前年は161件)だった。「日本料理店」の倒産件数も75件(同51件)と20件超も増加。「居酒屋」「日本料理店」ともに倒産件数は過去最多だ。また、フレンチレストランなどの「西洋料理店」も94件で、過去2番目の多さとなり、業態にかかわらず幅広く厳しい状況となっている。

   都市部にある飲食店の多くは、コロナ禍に伴う在宅勤務の広がりなどで客が激減しているうえ、感染予防から「密」になるのを避けるため来店客数を制限しており、売り上げを伸ばせない状況が続いている。特に居酒屋は、かき入れ時である夜間から深夜にかけての営業時間を短縮するよう求められたり、大人数が集まる宴会需要が見込めなかったりして、痛手が大きいといえる。

   そもそも飲食店はここ数年、人手不足やそれに伴う人件費の急騰などから苦境が続いていた。コロナ禍はこうした状況に追い打ちをかけており、体力のない中小・零細店などを直撃している形だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中