2024年 4月 20日 (土)

規格外で捨てられるトマトが... 奇抜ネーミングで話題商品に、農家のアイデアに反響

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   真っ赤なトマトの底の部分から、小さな緑色の実のようなものが飛び出している。これは「出べそ」と呼ばれるトマトの生理障害で、品質には問題はないものの、その見た目から捨てられてしまうことが多いとされる。

   確かに緑色の部分がまるで目玉のようなビジュアルで、おどろおどろしい雰囲気を放っている。新潟市内のトマト農園・曽我農園は、こうしたトマトにユニークな名前を付けて販売。SNS上で注目を集めている。

  • 曽我農園の「とまとの輝き」
    曽我農園の「とまとの輝き」
  • 環状に並べるとまるで・・・
    環状に並べるとまるで・・・
  • 規格外のトマト
    規格外のトマト
  • 規格外のトマト
    規格外のトマト
  • トマトの断面図
    トマトの断面図
  • 曽我農園の「闇落ちトマト」
    曽我農園の「闇落ちトマト」
  • 曽我農園の「とまとの輝き」
  • 環状に並べるとまるで・・・
  • 規格外のトマト
  • 規格外のトマト
  • トマトの断面図
  • 曽我農園の「闇落ちトマト」

「出べそは生きるためにトマトからあふれ出る命の証」

   農園代表の曽我新一さんは、出べそ状のトマトに「とまとの輝き」と名付けた。紹介ポップにはこのような説明を記している。

「昔から『出べそ』と呼んできた生理障害。夏の極端な暑さなどが原因で出てしまいます。見た目がアレなので捨てられてきました。悪い組織の実験体みたいで、悲しい運命ですよね!」

   説明の下部には、「ベテ・・・タベテ・・・・・・・」と訴えるトマトのイラストが添えられている。

   J-CASTニュースの2021年10月4日の取材に、曽我さんは名前の由来をこう述べる。

「生産者としてはただの生理障害とわかっていても、消費者の方は気味が悪いというイメージしかないと思います。私は、出べそは生きるためにトマトからあふれ出る命の証と思っています。『いのちの輝き』を見たときこれだ!と思ってオマージュさせていただきました。またちょっとクスッとしてもらえればと思い、ああいうポップになりました」

   2025年に開催予定の大阪・関西万博(以下、大阪万博)のロゴマーク「いのちの輝き」をオマージュしたという。このロゴは、赤くて丸い細胞のようなものに目玉がついているというデザインで、インターネット上で奇抜だと注目を集めた。

   「とまとの輝き」を紹介した曽我農園のツイートには、出べそ状のトマトを環状に並べた写真も添付されており、色や形が「いのちの輝き」のように見える。このツイートには、約4000件の「いいね」が寄せられる反響があり、「とまとの輝きは草」「この邪神のトマト欲しい」といった声が寄せられた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中