2024年 4月 26日 (金)

英国ではハムレット、イスラエルは対空ミサイル... ゼレンスキー演説はなぜ日本人の心をつかんだのか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

日本では「原発」「復興」「サリン」

   一方、ゼレンスキー氏は日本向けの演説では、具体的な軍事的支援を求めることはなく、

「日本はアジアで初めて、平和を取り戻すためにロシアに圧力をかけた」

などと日本を称賛。ロシアへの禁輸措置や日本企業のロシアからの撤退など、ロシアへの経済制裁の強化を求めた。さらに、既存の安全保障体制が機能していないとして「新たなツールを作る必要がある」と指摘。「その発展には日本のリーダーシップが不可欠」とも述べた。

   日本人の共通体験に念頭に置いたとみられるエピソードも多く盛り込まれた。ロシア側がチェルノブイリ原子力発電所を占拠していることの危険性に触れる中で、

「すでにウクライナの再建について考え始めることが必要だ」
「人々は、自分たちが住んでいた場所、育った場所に戻る必要がある。あなた方にも、この気持ちは理解してもらえると思う」
などと発言。自国の状況と、日本国内の原発事故による避難生活と復興をリンクさせる狙いがあったとみられる。ロシア側の動きについて
「私たちは、シリアで行われたように、特にサリンを使用した化学物質攻撃の可能性について警告されている」

とも述べている。化学兵器を使用した世界初の無差別テロ事件として知られる、1995年の地下鉄サリン事件を念頭に置いている可能性もある。

   日本でのゼレンスキー演説を伝えた国外メディアも、こういった点に着目している。米ニューヨーク・タイムズは

「ゼレンスキー氏は福島とカルト教団の化学兵器による攻撃の記憶を呼び起こした」

という見出しで演説を伝えた。

   カナダの公共放送CBCは東京特派員による中継で、原発事故や地下鉄サリンといった「非常に感情に訴え、歴史的な出来事」を交えることで「きわめて日本の状況に合わせた」演説だったと指摘した。

   英BBCは、米スティムソン・センター東アジア共同部長の辰巳由紀氏がリモート出演し、国内では総じて好意的に受け止められたことを指摘し、

「言葉の選択は非常に慎重かつ賢明で、その語り口は日本人の心情に非常にマッチしていたと思う」
「日本に感謝しつつ、さらなる支援を求めた。直接的なウクライナへの軍事的支援は日本にとっては困難だという点には理解を示していた」

などと解説した。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中