2024年 4月 18日 (木)

「生産者の窮状をご理解ください」もやし協会が新聞広告で悲鳴 「安さ」の裏で何が?理事長訴える厳しい台所事情

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   11月11日の「もやしの日」を前に、もやしの生産者団体が意見広告を出稿した。

   「もう続けていけない」「窮状をご理解ください」――業界の苦しい状況を直截的に訴え、消費者からは驚きや同情が次々に寄せられている。何がボトルネックになっているのか。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 工業組合もやし生産者協会ウェブサイトより
    工業組合もやし生産者協会ウェブサイトより
  • 画像はイメージ
  • 工業組合もやし生産者協会ウェブサイトより

「あまりにも安過ぎる」「勇気を持って値上げして」

   もやし生産者で作る「工業組合もやし生産者協会」は2022年11月7日、日経新聞に全面広告を展開した。

   もやしの日を迎えるにあたり、「これまで『もやし』を支えてくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます」とお礼の言葉から始まり、青息吐息の現状を説明する。

「『物価の優等生』として家計に貢献できることはわたしたちの誇りでもありました。しかし、安さばかりを追求していては、もう続けていけない状況です」
「30年前と比べて、原料種子は3倍以上、最低賃金は1.7倍、様々なコストが上昇。一方のもやしの全国・平均価格は2割以上も下落しているのです。もやし生産者は8割減少し、今も減り続けています」

   その上で、「もやしの未来のために 持続可能なサプライチェーンの実現のために もやし生産者の窮状をご理解ください」と大書で訴えた。

   生産者の悲鳴は、多くの消費者に届いた。SNSでは驚く反応が複数寄せられ、「あまりにも安過ぎると消費者サイドとして思う」「勇気を持って値上げして欲しい」と価格転嫁を歓迎する向きが少なくない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中