2024年 4月 26日 (金)

ChatGPTの技術活用で記事制作します!IT企業がツール開発 メディア業界騒然...AIライティングの「可能性と懸念」

   話題の人工知能(AI)サービス「ChatGPT」を活用した記事自動作成ツールを日本のIT企業が開発し、メディア関係者の間で注目されている。すでに複数の媒体が試験導入し、記事作成の時間を10分の1にまで減らせたという。

   一方、執筆業務をAIに肩代わりさせた海外の大手メディアでは問題も起きている。

  • 画像はイメージ(写真:picture alliance/アフロ)
    画像はイメージ(写真:picture alliance/アフロ)
  • PR TIMESより
    PR TIMESより
  • 画像はイメージ(写真:picture alliance/アフロ)
  • PR TIMESより

10の記事制作ステップ→半分以下に

   米OpenAI社が開発したChatGPTは、任意の文章を入力することでAIが応答する自動会話プログラムだ。

   2022年11月に公開されると、精度の高さがまたたく間に話題を集め、様々な分野に応用できると期待されている。

   日本のIT企業「chipper」は23年1月31日、メディア向けにChatGPTを使った記事自動作成ツール(テスト版)を提供すると発表した(※当初のリリースでは「ChatGPTを利用」と説明していたが、2月3日夕までに「ChatGPTに使われている人工知能(AI)を活用した」と注釈なしに変更されている)。

   グーグルやヤフーなど検索サービスからのアクセスに力を入れるメディアを対象とし、「SEO(検索エンジン最適化)」に効果的な記事が手軽に作れると訴求する。

   Chipperのプレスリリースによれば、SEOを意識した記事作成には多くの作業が発生し、「工数を割くことができず運用を断念し、集客に限界が生じてしまう」といった相談が多く寄せられていたという。一般的には次の10のステップがあり、chipperのサービスを使えば2~7の行程を自動化できるという。

1.キーワードリサーチ:トレンドや検索頻度、競合状況などから適切なキーワードを選定する。
2.タイトルの作成:キーワードを含む適切なタイトルを作成する。
3.コンテンツ計画:記事の構成やポイントを決定する。
4.調査:対象のトピックに関する詳細な情報を調べる。
5.概要の作成:調査した情報をもとに記事の概要を作成する。
6.本文の作成:概要をもとに詳細な本文を作成する。
7.キーワードの適切な配置:本文に適切なキーワードを配置する。
8.インタラクティブな要素の追加:記事に画像やグラフなどのインタラクティブな要素を追加する。
9.エラーチェック:記事のスペルミスや文法エラーをチェックして修正する。
10.リンクの追加:他のサイトや記事とのリンクを追加する。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中