2023年 3月 30日 (木)

1軍登板ゼロ→いきなりローテ定着も? 覚醒が期待されるDeNA&ロッテの「ブレーク候補」

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   近年は若手投手のブレークが目立つ。

   昨季はプロ2年目だった高橋宏斗(中日)が19試合登板で6勝7敗、防御率2.47と頭角を現し、今年3月に開催されるWBCで侍ジャパンのメンバーに選出された。球界を代表する投手となった佐々木朗希(ロッテ)、宮城大弥(オリックス)も高卒2年目に1軍でブレークしている。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

DeNA小園は「2年目のブレーク」実現できるか

   今年も注目株がいる。その筆頭格が小園健太(DeNA)だ。

   ドラフト1位右腕はプロ1年目となった昨年、球団の方針により夏場まで体力作りに専念した。シーズン終盤に新型コロナウイルス感染で1軍デビューは叶わなかったが、オフの自主トレでは涌井秀章(中日)に弟子入りを志願。走り込み、キャッチボールなど基礎を大事にするトレーニングで下半身を強化し、涌井から技術面で金言を受けた。

   2年目の春季キャンプは1軍スタート。スポーツ紙記者は「昨年より体が一回り大きくなった感じがしますね。直球が力強く、変化球の制球もまとまっている。開幕で先発ローテーションに入る可能性は十分にあるでしょう」と期待を込める。

   市立和歌山商でバッテリーを組んでいた松川虎生(ロッテ)は高卒1年目の昨年に開幕スタメンマスクをかぶり、佐々木朗希との「10代バッテリー」で完全試合を達成するなど活躍が目立ったが、まだプロ野球人生はスタートしたばかり。小園の覚醒が楽しみだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中