2024年 4月 28日 (日)

内祝い「無い方がいい」6割超...現代人の本音 贈らないと失礼?識者は「気持ちで十分」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   結婚や出産などで受け取ったお祝い品に対し、お礼を返す「内祝い」についてインターネット上で様々な声が出ている。SNSでは、内祝いの値段、贈るべき時期、品物を選ぶ手間など、様々な悩みが挙げられ「内祝い文化やめたい」などと嘆く声も少なくない。

   J-CASTニュースが読者アンケートを実施したところ、内祝いについて「ない方がいいと思う」と回答した人は約62パーセントだった。

   取材に対し、現代礼法研究所主宰の岩下宣子さんは2023年4月12日、「本来の意味がきちんと伝わっていないから戸惑っているのではないか」と推察する。

  • 内祝い「無い方がいい」6割超
    内祝い「無い方がいい」6割超
  • 内祝い「無い方がいい」6割超

「お祝いした方はお返しいらないし、全部ママに使ってもらいたい」

   ブライダル情報サイトや内祝い専用の通販サイトなどによれば、贈られた結婚祝いや出産祝いの2分の1から3分の1ほどの金額の品物を、挙式後や出産後1か月以内に返すのがマナーだとされている。

   昨今はSNSで著名なユーザーらが内祝いについて疑問を呈し、議論が広がっている。

   22年6月には、俳優の赤井英和さんの妻・佳子さんがツイッターで、次のように訴えた。

「子供が産まれた時のお祝いのお返しの内祝をなしにしてほしい。ほとんどの場合、赤ちゃん産んだばっかのお母さんが、色々準備してお返しする。お祝いした方はお返しいらないし、全部ママに使ってもらいたいし、ママや赤ちゃんが元気ならそれでこっちも幸せだからね」

   内祝いをきっかけに関係性がぎくしゃくしてしまうという声もある。23年1月中旬には、「ダ・ヴィンチweb」で連載を持つ漫画家・ゐさんが内祝いを題材にした漫画をツイッターで公開し、大きな話題になった。友人から内祝いが返って来ず、お礼が欲しいわけではないものの、相手との関係性に悩んでしまうという内容だった。

   キーワードごとの検索件数の推移を調べることができるサービス「Googleトレンド」によれば、2004年から23年現在まで検索数は増加傾向にあり、人々の関心も高まっているようだ。

   人々は内祝いについて、どのように考えているのか。J-CASTニュースは読者アンケートを実施した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中