2024年 6月 17日 (月)

炎上JAL機、海保機と衝突時の状況は 最後の情報は「17時47分、時速227キロ」《乗客乗員379人は全員脱出》

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   2024年1月2日17時47分頃、羽田空港のC滑走路に着陸した直後の日本航空(JAL)機が炎上し、火災が発生した。

   炎上したのは新千歳発羽田行きのJL516便(エアバスA350-900型機)。着陸時に海上保安庁羽田航空基地所属の「MA722=みずなぎ」が(ボンバルディアDHC8型機)と衝突した。JAL広報部によると、搭乗していた乗客367人(うち乳児8人)、乗員12人の全員が脱出したことを確認した、としている。負傷者の数は確認中だとしている。

  • 羽田空港のC滑走路で炎上するJAL機(写真:ロイター/アフロ)
    羽田空港のC滑走路で炎上するJAL機(写真:ロイター/アフロ)
  • 「フライトレーダー24」で表示した火災発生時の羽田空港C滑走路の様子。JL516便の軌跡が滑走路で途切れている
    「フライトレーダー24」で表示した火災発生時の羽田空港C滑走路の様子。JL516便の軌跡が滑走路で途切れている
  • 衝突した海上保安庁羽田航空基地所属の「MA722」(写真は海上保安庁のXから)
    衝突した海上保安庁羽田航空基地所属の「MA722」(写真は海上保安庁のXから)
  • 羽田空港のC滑走路で炎上するJAL機(写真:ロイター/アフロ)
  • 「フライトレーダー24」で表示した火災発生時の羽田空港C滑走路の様子。JL516便の軌跡が滑走路で途切れている
  • 衝突した海上保安庁羽田航空基地所属の「MA722」(写真は海上保安庁のXから)

通常はターミナルに着くまでルートが表示される

   JL516は15時50分の新千歳出発を予定していたが、世界中の航空機の位置を表示するサービス「フライトレーダー24」によると、16時27分に出発。通常は着陸後、ターミナルに到着するまで通過ルートが表示されるが、JL516のルートは着陸直後の17時47分で途切れている。その時点でのスピードは時速227キロだったと記録されている。

   一方、海保機はフライトレーダー24には映り込まない仕組みになっており、MA722がどのようなルートをたどったかは現時点で不明だ。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中