2024年 5月 3日 (金)

携帯番号おしえて「指名獲得」 タクシー運転手も営業に必死

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で
「実はねえ、私たちの一番強力な営業ツールってケータイなんですよ」

   偶然、乗り合わせたタクシーのドライバーさんは、そう言って運転席に取り付けたケータイホルダーを指差しました。

>>ITとほほ観察記・記事一覧

「ただ流しているだけではお客をつかまえられない」

   最近は、GPSカーナビが搭載されているタクシーが増えています。これは、ただの道案内のみならず、予約客にもっとも近い場所にいる空車をあてることで、配車の効率化をはかっているのです。

   お客さんをつかまえるのに難儀しなくなった反面、

「うかつにトイレやコンビニ、牛丼屋なんかにも寄れなくなった。GPSで自動的に配車されてしまうから、車から離れられないんですよ。無線の頃は、切っておけばよかったんだけどさ。道路脇に止めて仮眠するなんて、もってのほかになっちゃった」

といった"苦労話"もよく聞くようになりました。なのに、ケータイ?

「ウチらみたいな小さい会社は、カーナビといっても地図データだけのヤツ。予約は無線のままなんですけど、不況でタクシー利用が減ってるところへ、大手さんがGPSで配車しちゃうし、規制緩和でタクシーの台数が増えちゃったもんだから、ただ流しているだけ、駅前につけているだけではなかなかお客さんをつかまえられないんですよ」

ケータイ番号を教えて「常連客」になってもらう

   そこで、営業所に近い、自分のテリトリー内に会社や自宅があるお客さんがいると、自分のケータイ番号を教えて、リピーターとなってもらえるように営業するのだそうです。

「個人さんみたいに居酒屋タクシーなんてできないですから、せめて『呼ばれたらすぐにお迎えにあがりますよ』『早朝、深夜でも伺いますよ』『自宅から空港までなど、遠距離の時は便利ですよ』って、本来のサービスの部分でがんばろう、と」

   実際、このドライバーさんは、週に1、2回、必ず東京の23区内の自宅から成田空港まで行く常連のお客さんをつかまえているのだとか。

「近距離でもね、覚えてもらってて、何度も指名してもらえると、やっぱり売上がよくなるんですね。気分的にも焦りがなくなるので、運転もより安全に、よりスムーズになるんですよ、不思議なことに」

   巨大システムとモバイル端末とが、コミュニケーションの場、ビジネスの現場でせめぎ合う。タクシー業界にも、確実にIT化の波は押し寄せています。

井上トシユキ

>>ITとほほ観察記・記事一覧

井上トシユキ
1964年、京都市出身。同志社大学文学部卒業(1989)。会社員を経て、1998年よりジャーナリスト、ライター。TBSラジオ「アクセス」 毎週木曜担当。著書は「カネと野望のインターネット10年史 IT革命の裏を紐解く」(扶桑社刊)「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文芸春秋社 刊)など。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中