2024年 4月 24日 (水)

酒に酔った部長が女子社員にキスしたら「セクハラ」か

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

社会保険労務士・野崎大輔の視点
セクハラ防ぐルールの明確化を

   ハラスメントへの対応では、加害者とされた人だけを最初から悪者扱いをすることは危険です。過大な処分をして会社が加害者から訴えられるケースもあり、客観的な視点でバランスの取れた判断をすることが重要です。

   普段の行為から考えて、私はA子さんにも責任があると思います。B部長がA子さんに謝罪するのと同時に、A子さんにも注意を促しておけば、それ以上の処分は必要ないと思います。しかし「やめてください」と言われたのにB部長が繰り返していた場合には、B部長の責任は重くなるでしょう。

   人間関係の中で起こるハラスメントの発生を、100%防ぐことは困難です。会社のリスクを低減するために、あらかじめルールを明確化し、社内で周知しておくことで、最低限の会社の責任を果たしておくことも必要です。具体的には「セクハラ・パワハラ防止規程」を作り、「業務終了後の懇親会等において、相手の意に反して座席を指定し、酒を強要すること」などの禁止事項を具体的に挙げ、それを行ったときの懲戒事項について定めておくことなどが考えられます。


(本コラムについて)
臨床心理士の尾崎健一と、社会保険労務士の野崎大輔が、企業の人事部門の方々からよく受ける相談内容について、専門的見地を踏まえて回答を検討します。なお、毎回の相談事例は、特定の相談そのままの内容ではありませんので、ご了承ください。

尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
弁護士が教えるセクハラ対策ルールブック弁護士が教えるセクハラ対策ルールブック
山田 秀雄

日本経済新聞出版社 2008-02
売り上げランキング : 213056

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中