2024年 4月 20日 (土)

「原発」と「国債」「日本企業」は、こうつながっている

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

「今までとは違うから大丈夫」が通用するのか

   国債価格が下がるということは、金利が上がるということである。金利が上がると、今まで世界一の低利でおカネを借りながらも、低収益に甘んじていた企業の経営が先ゆかなくなる可能性が高くなる。日本にはこうした企業は実に多い。こうして、日本全体の景気が加速度的に悪くなることも考えられる。

   すでに財政、金融関係者からは、国債の暴落の可能性についての指摘は多い。原発停止の影響は、もともと危惧されていた国債暴落をただ早めるだけなのかもしれない。またひとつ不安材料が加わった。

   国債価格の暴落について、800年間にわたり実証研究した書籍に「国家は破綻する」(カーメン・M・ラインハート、ケネス・S・ロゴフ著、日経BP社)がある。その原題は「This Time is Different」である。直訳すれば「今度は違う」ということである。

   つまり、財政状況が悪化しながらも、今度は今までとは違うから大丈夫ということである。しかし本書は、そうした論理の陳腐さを実証研究によって暴いている。シニカルな原題の方が、邦題よりもずっとシャレていると思う。

   事実、身近で「This Time is Different」になんてなったことはない。北海道拓殖銀行が破綻していくときも、日本の大手銀行がつぶれるはずがないと、ぎりぎりになるまで思っていた業界関係者は多い。米国のサブプライム住宅ローンが破綻していくときも、高度に発達した金融工学が安全性を高めていると信じていた人も多い。

   今のところ、国債は金利1%前後を安定して推移している。価格が暴落する兆候はまだ見られない。だからといって、本当に「This Time is Different」ということになるのだろうか。(大庫直樹)

大庫直樹(おおご・なおき)
1962年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒。20年間にわたりマッキンゼーでコンサルティングに従事。東京、ストックホルム、ソウル・オフィスに所属。99年からはパートナーとして銀行からノンバンクまであらゆる業態の金融機関の経営改革に携わる。2005年GEに転じ、08年独立しルートエフを設立、代表取締役(現職)。09~11年大阪府特別参与、11年よりプライスウォーターハウスクーパース常務執行役員(現職)。著書に『あしたのための「銀行学」入門』 (PHPビジネス新書)、『あした ゆたかに なあれ―パパの休日の経済学』(世界文化社)など。
国家は破綻する――金融危機の800年
国家は破綻する――金融危機の800年
  • 発売元: 日経BP社
  • 価格: ¥ 4,200
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中