2024年 4月 26日 (金)

相手の会社について知識が増えれば「営業」は面白くなる

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

新しいコラボの裏に、有能な営業パーソンあり

   そして相手の会社や担当者に対して、

「この業界は、今後どのように展開していくのだろうか」
「この会社は、どういうポジションを占めていくのか」
「この人は、そんな価値観で仕事に取り組んでいるのだろう」

といった関心を持つフリをして、聞き取りをするところから営業は始まります。

   取っ掛かりとしては、「会社の業績」「会社のトピックス」「担当者の業務」あたりを確認することから始めるといいでしょう。それによって得た知識や情報が増えていけば、例えば、

「クラウド化をこう利用すれば、業界のビジネスチャンスがこう広がるはずだ」

といったアイデアが生まれ、取引の提案をすることができます。それがクライアントに受け入れられることが、すなわち受注につながるわけです。

   ある会社で画期的な商品やサービスが生み出される裏には、クライアントの可能性について深く考え、新しいコラボレーションを生む営業が存在していることがあります。自社や自分に深い関心を持ってくれる営業パーソンとは、クライアントも自然と本音に満ちた対応をしてくれるでしょう。(高城幸司)

高城幸司(たかぎ・こうじ)
1964年生まれ。リクルートに入社し、通信・ネット関連の営業で6年間トップセールス賞を受賞。その後、日本初の独立起業専門誌「アントレ」を創刊、編集長を務める。2005年に「マネジメント強化を支援する企業」セレブレインの代表取締役社長に就任。近著に『ダメ部下を再生させる上司の技術』(マガジンハウス)、『稼げる人、稼げない人』(PHP新書)。
「高城幸司の社長ブログ」
株式会社セレブレイン
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中