2024年 4月 26日 (金)

会社説明会のドタキャン 「自己チュー過ぎる」と言えるのか?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   12月に就職活動が解禁されて3か月あまり。2月23日付け産経新聞のコラムによると、就活生と接した各企業の採用担当者からこんな手厳しい声があがっているという。

「非常識な学生が多すぎる!」「なぜそんなに自己中心的に振る舞うの…?」

   特に非常識さが表れていると批判の的となっているのが、会社説明会の急なキャンセル「ドタキャン」。ひどい時には「事前連絡なしのキャンセル」が申込みの数割を占めることもあるようだ。

「出席率6~7割前後」は社会人も同じ

シューカツなんて会社と学生の化かし合い?
シューカツなんて会社と学生の化かし合い?

   学生相手に就活ノウハウを教える内定塾講師の長尾政彦氏は、増加するドタキャンの背景について、コラムで次のように分析している。

「最近の就活生は、一定の規律やモラルが求められる取り組みに対して、責任感や義務感が欠如しているということではないでしょうか?」

   ネットを利用した就職活動の普及によって「企業の選考を受ける」行為の敷居が下がっており、予約に対する「責任感や義務感」の欠如を招いているという。

   勉強やプライベートの用事が急に入った人もいるだろうし、とりあえずの気持ちで予約したので当日になって行くのが面倒になる人もいるだろう。複数の説明会が重なり、一件しか行けなくなったケースもありそうだ。

   だが、こうした理由でドタキャンするのは、イマドキの大学生ばかりなのだろうか? あるコンサルタント会社社長のブログによると、製品ベンダーなどによるビジネス関連の無料セミナーの出席率は「おおむね6~7割前後というのが一般的」だという。

   仕事を抱えた社会人のビジネスセミナーと、就活生の会社説明会を単純比較できないが、無断欠席あるいは直前欠席しているのは同じこと。社会人でも同じ程度の出席率なら、多忙な就活生にばかり厳しい基準を求めるのは酷なような気もしてくる。

   実際、ネットには企業の採用担当者と思われる人から、無断欠席されても特に気にしないという書き込みもある。

「開催前の忙しい時期に電話入れられたら逆に面倒だ。丁寧にありがとうとは思うが、その程度」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中