2024年 4月 20日 (土)

40歳過ぎのランニング 「元気の浪費」か「人生の救い」か

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   日経ビジネスオンラインが2013年9月13日に掲載した「40歳過ぎのランニングは『元気の浪費』」という記事がネットで話題になっている。「デキるオトコはみんな走ってる」などと煽るビジネス誌が多い中、「走ることが有害」と主張しているからだ。

   編集部のインタビューに答えているのは、がん患者への情報提供サイト「e-クリニック」を運営するほか、「9割の病気は自分で治せる」などの著作を持つ岡本裕医師だ。

「元気な人が走ってるだけ」医師の発言に共感集中

要するに若いころから無理なく節制をすることが大事なのか
要するに若いころから無理なく節制をすることが大事なのか

   岡本医師は、骨粗しょう症の予防などには「ある程度の負荷をかけるのはいい」が、タイムトライアルに夢中になってやり過ぎるのは「40歳過ぎてやるものじゃない」「体が下り坂に向かっている時に自ら痛めつけるというのは愚の骨頂」と言い切る。

   また、「走ったら元気になるんじゃなくて、元気な人が走ってるだけ。元気を浪費してるだけ」と、ランニング好きが聞いたら頭に血が上るような発言もあった。「走る人は寿命が短いというデータも実際あります」と冷や汗が出るようなことも言う。

   この記事は、ネットを介してまたたく間に拡散した。反応は「なるほど」と感心したり、「同感」「確かに」と賛意を表しているものが多い。「まさに『健康のためなら死んでもいい!』って奴だね」とランナーを揶揄する書き込みもあった。

   一方で「走らないと元気そのものがなくなる」とか「長生きしたくて走ってるんじゃない」など、余計なお世話と言わんばかりの反発の声や、「運動しなきゃ体がたるむが、どっちがいいんだろう」と戸惑うコメントもみられた。

   ただし岡本医師も、あらゆる運動がいけないと言っているわけではない。諌めているのは「何でも極端なことはよくない」ということであり、医師の限界を知った上で自分が病気にならない努力を継続的にする「患者リテラシー」が必要と言っているだけである。

   身体を動かすことが健康によいと分かっていても、横着でなかなか一歩が踏み出せない人の言い訳として使われるとすると、メッセージを曲解することになるだろう。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中