2024年 4月 20日 (土)

社長がコネ採用を受け過ぎて、使えない社員が増えてます

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

社会保険労務士 野崎大輔の視点
筆記試験から面接まで受けてもらった上で断る

   このような縁故採用で、良い話を聞くことはあまりありません。採用は現場主導で、経営者の意向は反映できないというスタンスを確立しましょう。多くの場合、どこにも就職できず、自社でも雇う気にならないので親が知り合いに頼んでなんとかする、というケースが多いようです。社長同士の付き合いという面が大きいと思いますが、縁故採用をすることによって職場や社員に悪影響しているのであれば、経営的側面からも辞めた方が良いと思います。

   しかし、無下に「縁故採用はやっていません」と断ることは難しいので、通常の採用試験のように筆記試験から面接まで受けてもらえば良いのではないでしょうか。「採用試験の結果、自社での採用は難しい」と、いろいろ手は尽くしたと誠意を見せて断れば良いと思います。

   御社は社員への教育をしっかりやられているようなので、面接の際「入社後にどのようなことをやるか」といったことまで伝え、暗に「縁故で入社しても甘くはない」ということを伝えることも必要だと思います。どこかで「適当に働けば良い」と思っている人は、自分から辞退することもありえます。

あなたの会社にコネ採用社員、いますか?
たくさんいる
少しはいる
いない
分からない
その他
尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中