2024年 3月 29日 (金)

「1時間おきに電話」してくる母の支配 娘がとった「脱出法」とは

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   今回は、娘の人生をコントロールしようとする、過干渉な母親から「自立」した、ある女性のお話です。Tさん(29歳)は、現在、ある地方都市の高校で、非常勤講師をしています。彼女の母親は、学生時代から常に「過保護」でした。母親は、公務員として働きながら、一生懸命、娘を育ててくれたといいます。が、中学生の頃から、徹底した『監視』がスタートしたのです。

「学校についたら電話しなさいね」

また母から・・・
また母から・・・
「うちの母親は心配性。もともと真面目で良い子だった私が、学校をサボったり、学校帰りに繁華街へ出かけるようになったりしたのがきっかけで、『何が何でも、娘を監視しないと不安』って感じになっていった」(Tさん)。

   Tさんは、小3から塾に通い、母親の言うとおりに中学受験をし、「将来は母親と同じように、公務員か教員になろう」と考えていました。が、誰でも、思春期には親への反抗心が芽生え、友人との関係を重視するようになるものです。Tさんの場合も、中学2年の頃から、派手な「ギャル」のグループと付き合うようになりました。友達の紹介で、年上の彼氏もできたといいます。

   心配した母親は、毎日、1時間おき(!)に携帯を鳴らし、彼女の居場所を確認しようとします。Tさんは、そんな母親への反抗心を強め、母親から逃れようと、夜遅くまで出かけたり、出会い系サイトで遊び相手を見つけたりするようになりました。母親の不安はどんどん大きくなり、ますます監視を強め、そのことがますます、Tさんの反抗心を強める......という、悪循環が始まったのです。

   娘の交友関係(特に、異性との関係)が心配だった母親にとって、携帯電話は唯一、娘をコントロールする手段だったのでしょう。都内の女子大に通い始めてからも、大学に着いたら母親に電話、休み時間にも電話、帰宅する前にも電話をすることが義務付けられました。

北条かや(ほうじょう・かや)

1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。著書に『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』。ウェブ媒体等にコラム、ニュース記事を多数、執筆。TOKYO MX「モーニングCROSS」、NHK「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」(2015年1月放送)などへ出演。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
【Facebookページ】北条かや
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中