2024年 3月 19日 (火)

嫌な仕事から逃げると、逆に仕事に追われ続ける

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   2014年は、11月7日に社会保険労務士試験の合格発表がありました。

   私の周りで4人が受けて2人が合格し、2人が残念ながら不合格となってしまいました。

   社会保険労務士の合格率は5~9%台です。最近は難しくなってきていて、働きながらですと3回位で合格するのが標準のようです。

   私は、合格した方から連絡があって初めて知ったのですが、人事労務に全く関係のない仕事をしているのに社労士を受験して、1回で合格された方がいました。

「資格を取れば安泰」、ではなかった

会社を辞める前に・・・
会社を辞める前に・・・

   その方は営業をやっていて、私の顧問先で取引をされています。

   私が顧問先で社員に研修をやっている時に、研修を見ていました。

「社労士ってこんなことをやるんだ!素敵な仕事だな」

と思い、仕事生活がマンネリ化してくるなか、新たにやってみたいと思うことが見つかったようです。

   社労士を受けるきっかけは、これだったそうです。

   でも、それで1回で受かってしまうのですから凄いですよね。

   私は20代、30代で自分がやりたいと思う仕事を見つけられる人は、少数だと思います。

   たまに

「今の仕事にやりがいを見出せません。自分がこの先どうしていけばいいか悩んでいます」

と相談を受けることがあります。わりと30代前半の方が多いかもしれません。

   実は、私もそうでした。遡ると大学4年生の時になります。

   普通は3年生の後半になると就職活動を意識しだし、面接等を受け始めると思います。しかし、私はやりたい仕事が全く分からなかったので就職活動をしませんでした。

「就職もできないとなれば独立するしかないな・・・」

と考え、すぐに思いついたのは資格を取ることでした。

   どれが良いか選ぶ時に、数ある資格の中で残ったのが社会保険労務士でした。

   仕事内容、難易度、何を勉強するのかもよく分からずに受けることにしました。

   選んだ基準は「自分が合格できる試験」でした。社会保険労務士の試験はマークシートだから、自分でも受かる可能性はあると考えたのです。

   そして独学で猛勉強の末、2回目で合格することができました。

   いきなり独立するにしても、社会人経験は必要なんじゃないか?

   独立はいつでもできるし、まずは会社に入ってサラリーマンをやった方が良いかもしれないな。合格率8%台の難関国家資格を取ったんだから、就職なんてすぐ決まるだろう。

と思い、就職活動をしましたが、全然上手くいきませんでした。

   「資格を取れば安泰」というようなことを資格の学校のパンフレットによく書いてありますが、

   それは幻想だったんだな、と思ったものです。

野崎大輔(のざき・だいすけ)

大学卒業後に無職、離職を繰り返し社労士として独立し、企業の労使トラブルの解決に奔走する。2013 年7 月に自律型人材育成専門コンサルティングを行うデストロイ・ジャパン株式会社の創業メンバーに加わり、専務取締役に就任。社員が自発的に行動する組織作りに注力している。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中