2024年 4月 24日 (水)

内定出すから「他社への就活」もう「終われ!」 オワハラに立ち向かう学生ら

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   2016年卒の就職活動が「解禁」されたが、今年の就活は、ちょっと様子が違う。経団連の指針変更で、就活の時期が大きく後ろ倒しにされ、採用が「短期決戦」になったからだ。前年までは「3年生の12月」から広報活動を始めていたのが、今年は「3年生の3月」からに変更。面接の時期も、「4年生の4月解禁」から「4年生の8月解禁」へと、4か月後ろ倒しになった。

   が、こうした変更を守るのは、経団連加盟企業など一部で、従来のスケジュールで採用活動をする企業もある。早くに内定を出し、他企業への応募を、事実上『禁止』しようとする、「オワハラ(終われハラスメント)」なる行為に走る企業も、あるようだ。

「もう2社から内定もらった」

内定、もう出た。けど・・・
内定、もう出た。けど・・・

   「大手を悩ませる『オワハラ』の恐怖」――。雑誌「AERA」2015年3月16日号では、経団連に加盟していない中小企業などが、早期に学生に内定を出し、『拘束』する動きがあると報じている。記事によれば、採用活動が「解禁」された今(2015)年3月の時点で、すでに内定を出し始めている企業も多いという。

   ツイッターでは、16年卒とみられる就活生が、「すでに内定をもらった」とつぶやくケースが多く見つかる。「2社から内定貰ったどうしよう待って早いって!!!!!」とか、「なんか内定出たっぽい・・・いろいろいきなりすぎて思考が追いつかない」と、戸惑う学生もいれば、「もうベンチャーから内定出てるんだけど、大企業も受けてみようかなー」と、悩む学生もいる。ある程度、良い印象をもっていた企業から内定が出れば、就活を続けるかどうか、迷うのは当然だろう。

   前述の「AERA」記事によれば、外資系や、中小・ベンチャー企業は、そもそも経団連の「指針」を守る義務はない。そのため、早期に学生と接触し、すでに『採用を終えた後の内定者フォロー』に入っているケースもあるという。方法は、内定者限定SNSの活用や、専用アプリによるビジネスマナー研修、内定者と社員の交流など、様々だ。こうした行為がエスカレートすれば、企業が学生から、他企業への応募チャンスを奪うことにもなりかねない。採用関係者の間では、就活を終われと強要する「オワハラ(終われハラスメント)」との言葉も聞かれるという。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中