2024年 4月 18日 (木)

「実務」に傾く社員教育 いも煮、そば打ちで社員との交流も

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   成功長寿企業が社員教育の面で、何を大事に考えているかを尋ねたところ、以下のような結果になりました。

会社の理念:74社(23%)
業務知識そのもの:57社(18%)
モチベーションの向上:56社(18%)
商品・製品の知識:48社(15%)
年度の経営方針:24社(8%)

   長寿企業の経営者らしく、会社の経営理念の周知がもっとも大事と考えているようです。内容を「業務に直接に関係すること」と、経営理念のような「考え方に関係すること」に分けてみると、149対164。比率では6%の差でした。考え方のほうがずっと多く、もっと差が出てくるものと思っていましたので、意外な結果でした。

実務教育に傾いている

火を囲みいもを煮る懇親会も
火を囲みいもを煮る懇親会も

   アンケートを採った時期に、同じく非長寿企業11社の代表者にもインタビューをしたところ、「業務知識そのもの」や「商品・製品の知識」など、業務に直結する教育に重きを置く回答が多くありましたので、考え方に違いがあるのは明らかです。

   前々回、経営の6要素の中で「技術」に重きを置いている経営者の考え方を紹介しましたが、現在のように競争が激しくなると、長寿企業も会社の考え方を社員に繰り返し教えることよりも、実務的な教育に重きを置く方向に徐々に引っ張られているのかもしれません。「会社の理念」も23%ですから、4分の1に足りませんでした。

浅田厚志(あさだ・あつし)
青山学院大学総合研究所・客員研究員で、長寿企業の経営哲学などを研究中。「出版文化社」代表取締役社長でもあり、創業以来、多くの社史・記念誌の企画制作や、出版企画プロデュースなどを手がけている。著書に『成功長寿起業への道』など。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中