2024年 4月 23日 (火)

【新連載】志摩力男のFX運命の分かれ道 イタリアは「対岸の火事」ではない!

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   2018年は、年初にはいくら考えても予想できなかった、さまざまな「想定外」が起こっています。

   低ボラティリティ環境を利用してVIX(恐怖)指数をショートにするトレード(VIXインバース)などが爆発。それが株価急落を招いたり、アルゼンチンペソやトルコリラが暴落したりしましたが、今度はイタリアで大変なことが起こりました。

  • 日本だって、どうなるか……
    日本だって、どうなるか……
  • 日本だって、どうなるか……

ドラギECB総裁が生んだ? ポピュリストの台頭

   先の選挙で勝利した、ポピュリスト政党「五つ星」と反移民「同盟」が組閣する際、マッタレッラ大統領はユーロ(欧州連合=EU)懐疑派の財務相人事を認めませんでした。

   そのため、事実上のユーロ離脱を問う総選挙が行われるかもしれないとの観測が高まると、イタリア国債は突然暴落を始め、2%前後で取引されていたイタリア10年債は3.2%へ、ついこの前までマイナス金利だった2年債も、2.6%へと急上昇したのでした。

   このイタリア2年債の動きの激しさは猛烈でした。テクニカルが好きな人は、ボリンジャーバンド(将来の相場の値幅や反転を判断する指標。上下の幅は移動平均線を基準とした標準偏差で表す)をよく見られると思いますが、大概は2シグマ(標準偏差)、あるいは3シグマぐらいのところまでくると逆張りも可とされていますが、今回起こったことはなんと22シグマ。ほとんどあり得ないことが起こったわけです。

   どうしてここまで激しい動きとなったのか。そこは少しわかりません。公式には否定されていますが、イタリアの「五つ星」や「同盟」は欧州中央銀行(ECB)が購入したイタリア債の2500億ユーロを減免するよう要求しました。

   それが本当であれば、ECBは今後イタリア国債を買えなくなります。債務を返済する気のない国の債券は買えません。

   このECBが各国の債券を買う仕組みは、ドラギ総裁が「ユーロを守るためには何でもする」と言って導入した、それまでタブーとされていた政策です。それだけ、ドラギ総裁のユーロを守ろうとする決意は並々ならぬものがありました。

   しかし、今回のようなポピュリストの台頭は、ある意味ドラギ総裁自身が作り出したものとも言えます。政策が裏目に出ました。

志摩力男(しま・りきお)
トレーダー
慶応大学経済学部卒。ゴールドマン・サックス、ドイツ証券など大手金融機関でプロップトレーダー、その後香港でマクロヘッジファンドマネジャー。独立後も、世界各地の有力トレーダーと交流し、現役トレーダーとして活躍中。
最近はトレーディング以外にも、メルマガやセミナー、講演会などで個人投資家をサポートする活動を開始。週刊東洋経済やマネーポストなど、ビジネス・マネー関連メディアにも寄稿する。
公式サイトはこちら
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中