2024年 4月 27日 (土)

「同一労働同一賃金」の本質はコレだ! ツギハギだらけの賃金制度はもう止めよう(城繁幸)

官は「同一労働同一賃金」の手本となれ

   では、どうあるべきか。カギは(どこまで安倍総理が理解できているかは不明だが)政権がすでに掲げている「同一労働同一賃金」にある。

   その本質は、正社員と非正規雇用労働者の格差是正ではなく、担当する業務内容に応じて賃金を決定する賃金制度への移行にある。格差の是正はあくまで、その結果にすぎないのだ。

   この理念を体現するなら、60歳以降の公務員の賃金は、民間の同じ業務の賃金水準を参考にしつつ、個別に人事課が判断することがふさわしいのではないか。

   3割になる人間もいれば、そのまま持ち上がりという人もいるのが、ごく自然な流れだろう。高齢者の能力はそれほどに個人差の大きいものだからだ。

   それが民間にも波及するようなら、それこそ本当の意味での「お手本」と言っていいだろう。(城繁幸)

人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種経済誌やメディアで発信し続けている。06年に出版した『若者はなぜ3年で辞めるのか?』は2、30代ビジネスパーソンの強い支持を受け、40万部を超えるベストセラーに。08年発売の続編『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』も15万部を越えるヒット。ブログ:Joe's Labo
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中