2024年 4月 26日 (金)

社長、上司、部下がギクシャク その打開策は「報・連・相」の「相」だった(大関暁夫)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

社長や上司ほど「報・連・相」が不足している

   Tさんからの心情の吐露を聞いた私からのアドバイスの趣旨は、「それは躊躇せず早急に社長に進言すべき」「ひとりで言いにくいなら、同僚に同意を求めて一緒に進言すればいい」といった内容でした。

   Tさんは、「自分の考えが正しいと認めてくれている人がいるとわかると、『やっかいなこと』が小さく思えてきました」と少し前向きになって、「とりあえず同僚の部長に話して、一緒に動いてみます」と、一歩前に踏み出すことができたようでした。

   組織人は、部長よりも取締役、取締役よりも社長といった具合に、職位が上に上がれば上がるほど守るべき地位やプライドやメンツが強くなり、結果として本来言わなくてはいけないことを話さない、話せない傾向が増してくるわけです。

   今回Tさんとじっくり話をしてわかった、その大きな理由のひとつは、上位職位の人は地位やプライドやメンツに邪魔されて「報・連・相」の「相」を意図的に減らしてしまっているのだということでした。

   新人研修などでは必ず指導する組織運営に欠かせない「報・連・相」ですが、立場が上になればなるほど減っていないでしょうか。特に「相」が減って発生する「やっかいなこと」を、そう思うにとどめて、放置していませんか。なかでも対人関係の「やっかいこと」は、組織の風通しを悪くし、機能不全にも陥れかねません。

   春を目前にして、社長や上司こそ新人の手本になるような「報・連・相」の実践を心がけてほしいものです。(大関暁夫)

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中