2024年 4月 26日 (金)

入社式「心にひびく社長の挨拶」 会社ウォッチ編集部のオススメはコレだ!

   新元号「令和」が発表され、新年度がスタートした2019年4月1日。多くの会社で入社式が行われ、経営トップがフレッシュな新人にエールを送った。

   J-CASTニュース会社ウォッチ編集部では、大小さまざまな会社の中から、「心にひびく社長の挨拶」を、独断で選んでみた。

  • 社長の挨拶は新入社員に伝わったか?(写真はイメージ)
    社長の挨拶は新入社員に伝わったか?(写真はイメージ)
  • 社長の挨拶は新入社員に伝わったか?(写真はイメージ)

「仕事とは人の役立つことをすること」

   4月1日といえば桜のシーズン。ソフトバンクグループの孫正義会長はこう切り出した。 「私は4月という季節が大好きです。毎年冬の寒さに耐えて桜の花が咲く。1輪ずつでもきれいですが、群れで咲き誇った時が本当に美しい。皆さん一人ひとりが咲いてもきれいですが、力を合わせ、志を共にして一緒に笑顔で咲いた時には格別な、さらなる喜びがあります」

   そのチームワークで咲かせる志とは何か――。

   「創業以来一度も変わらない、また変わってはならないこと。それは経営理念の『情報革命で人々を幸せにする』に尽きます」

   「働く」とはどういうことなのか。新入社員にかんで含めるように伝える社長が目立った。 サプリメントと化粧品を扱うわかさ生活(京都市) の角谷建耀知(かくたに・けんいち)社長は、日本女子プロ野球機構の創設者としても知られる。女子プロ野球のルーキーを含む30人を前に、こう語った。

   「言葉はとても大切です。仕事という文字も『始める事』と書く『始事』をする人もいれば、『死ぬ事』と書く『死事』の人もいます。自分の言葉や行動に責任を持って、相手のためを考えて『始事』をしていきましょう」

   リコーの山下良則社長は、「仕事とは人の役に立つことである」と強調したうえで、こう語った。

   「私は入社当時から『仕事とは何か』について、よく考えていました。私なりの結論は、仕事とは相手の役に立つことをすることです。仕事には『相手』がいます。この『相手』をはっきりさせないと、仕事から自分自身の満足は得られません。極端に言えば、『相手』が誰かわからない仕事ならやめた方がいい。具体的な『相手』に対して、自分の仕事が届ける価値は何か、そしてその価値をいかに最大化するかを考えると、仕事に創意工夫が生まれるのです」

   「人を思いやる感性を持て」と諭したのは凸版印刷の金子眞吾社長だ。

   「皆さんに必ず身につけていただきたいことがあります。『豊かで美しい感性を持つこと』です。それこそがトッパングループの最大の武器です。基本的に何もないところから社会や顧客のニーズをつかみ、ゼロからモノを創っていくのが私たちの仕事です。コミュニケーション力が重要になります。そして、その力の原点は、相手の身になって物事を考え、思いを感じ取る『感性』にあります。感性が豊かで美しくあればあるほど、感じ取れる思いや情報量が多くなり、より高い価値を提供することができるのです」

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中