2024年 4月 18日 (木)

本好き必見! カリスマ書店員の仕事ぶりを知りたくない?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   本は日用品。だから毎日売ってます――。話題の女性にフォーカスする新感覚ドキュメント、フジテレビ系の「7(セブン)ルール」にも登場したカリスマ書店員の「本を売る技術」とはなにか?

   型破り書店員の新井見枝香さんは、わさわさっと本を選んで、レジにどんと置く。

   本書「本屋の新井」(講談社)は、斜陽となりつつある出版業界の先端である書店には、何ができるかを自問自答した一冊です。本屋という空間を表現する、巧みな文章。書かれているコンテンツのおもしろさ。非常に興味深い内容です。

「本屋の新井」(新井見枝香著)講談社
  • 本を手に取らせるのも書店員の技!?
    本を手に取らせるのも書店員の技!?
  • 本を手に取らせるのも書店員の技!?

書店員に求められる所作

   書籍の陳列は大きく3つの方法に分かれます。平積み、面陳、棚差しです。「平積み」とは表紙を上にして陳列する方法。売れ筋や新刊が中心になります。「面陳」とは、本を立て表紙を見せる方法です。「平積み」「面陳」に漏れた本は、「棚差し」によって、棚で背表紙を見せて陳列する方法がとられます。

   これら、陳列の展開を一手に任せられるのが書店員です。名もない著者の本をベストセラーに導くなど、売る力の強い書店員は「カリスマ書店員」などと呼ばれます。

   店員の棚整理には、平積みの一番上の本を、時折持ち上げてみる仕事があります。本来の平積みの上に、1冊だけ別のタイトルが載っていることがあります。正当な権利を与えられて、そこに積まれた本たちは、 誰かが間違えて戻した本の下敷きになり、憐れにもじっと気付かれるのを待っているのです。勘がいい書店員はすぐにわかるようです。

   なかには貴重なサイン本の上に、そうではない本が重ねられて、サイン本が誰にも気づいてもらえない状態になってしまうことがあります。これを、新井さんは「バーガートレイ状態」と呼んでいます。

   新井さんは、

「セルフサービスのハンバーガー屋は、トレイを自分で返却場所に戻す、 というルールがある。それを破るとどうなるか。混雑しても、その席だけは空席であることに気付いてもらえない。店内にお客様がひとりもいなくなった後、事態に気付いた店員は、相当なショックを受けるだろう。店内は満員で、表にも行列ができていたのに。その席だけは回転率が最悪だ」

と。

   「バーガートレイ状態」を引き起こしたお客さまも多くの場合は、悪気がないはずです。書店員は本日の売上げを賭けた、神経衰弱のような棚整理に邁進していきまます。

出版希望者が増えている現状

   全国出版協会によると、2018年の本の推定販売金額は、前年比5.7%減の1兆2921億円で、14年連続のマイナスとなることが明らかになりました。児童書、ビジネス書が前年並みでしたが、文芸、実用、文庫、新書など主要ジャンルがマイナスとなり、前年を下回りました。

   市場のピークとされる、1996年の2兆6563億円から、約6割に落ち込んだことを意味しています。

   市場は斜陽ではあるものの、出版希望者は増加傾向にあります。とくにビジネスを指南するビジネス書の市場は活性化しつつあります。サラリーマンや主婦の書いたビジネス書がベストセラーになるなど、プレゼンスの高さに注目が集まっています。

   最初に、著者候補は商業出版を目指すことになりますが、ハードルは低くありません。商業出版は出版社にとって投資になり、数百万円の費用がかかるためです。これを実現するには、投資分の回収と、さらに利益が見込めると思わせることが必要になります。

   最近では、商業出版スクールや出版コンサルが乱立状態です。出版を保障していないことからトラブルが多く注意が必要です。

   いまの時代は、出版しても売れる保証はないから、出版社の判断も早いです。重版率は1割程度ともいわれています。そのため、著者になる人は応援されるネットワーク形成も必要になります。

   私がいずれセミナーで話したい内容。それは「出版業界をおおっぴらにした話」かもしれません。(尾藤克之)

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中