2024年 4月 25日 (木)

マジメなサラリーマン諸君!「あなたも節税できます」 そのテクニックを伝授します 

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

医療費控除は家族まとめて

   サラリーマンが、まず考えるべき節税は「控除」だ。サラリーマンの確定申告で相談を受けることも多い著者。節税意識のある人たちでも、控除の機会をみすみす逃している例を数多くみてきたという。

   たとえば医療費控除。「数ある所得控除の中でも、メジャー度などから筆頭格」だ。1年で10万円に達すれば税金が戻ってくるものだが、給与所得が200万円未満なら、領収書が10万円未満でも還付がある可能性があることがまず一つ。また、医薬品も少額なものでも対象になることや、介護費用も領収書の区分けしだいで対象になることを知らない人が意外に多いという。

   医療費控除の対象は200万円が限度で、超過額は切り捨てられてしまう。「そのような場合は、あえて年をまたいで治療を受ければ、1年あたりの治療費が200万円以内におさまり、2年分にわたって損することなく医療費控除を受けられる」。

   医療費ではまた、家族のなかで各自に所得があるためそれぞれに申告しているケースが多くみられる。これは非常にムダの多いやり方。たとえば、父母と長男の3人家族でそれぞれ12万円ずつ医療費だとすると、節税額の合計は、各自が控除した場合は1万2000円だが、父がまとめて行うと、5万2000円になる。控除には原則1人あたり10万円の足切額があるからで、それぞれに控除するとこれが3倍になる。また、控除をまとめた場合は、所得税率の一番高い人で控除することが鉄則という。税率が高いと、還付される税金も高くなるからだ。

   本書では、ほかにもたくさんあるという一般に見過ごされがちな控除の解説や、広まりつつある「副業」での税金との付き合い方など、現代にもふさわしい「知的ゲーム」のプレー法が紹介されている。

「超実践! サラリーマン節税術」
梅本正樹著
彩図社
税別1300円

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中