2024年 4月 20日 (土)

【コロナに勝つ! ニッポンの会社】飛沫感染防止のフェイスシールドや衝立、TPOに合わせて多様化

   政府の緊急事態宣言が解除されたことで、全国で学校が再開した。先生や友達と楽しく過ごす中で、子どもたちはマスクの着用を忘れがちだし、声だってつい大きくなってしまう。

   そんな学校では今、子どもたちをコロナから守るため、教室での飛沫防止対策が課題の一つになっている。

  • 透明な「衝立」で教室の子どもたちをガード(リンクスの「飛沫飛散ガード」小学校での導入例)
    透明な「衝立」で教室の子どもたちをガード(リンクスの「飛沫飛散ガード」小学校での導入例)
  • 透明な「衝立」で教室の子どもたちをガード(リンクスの「飛沫飛散ガード」小学校での導入例)

ペットボトルに使われる透明PETを使って開発

●教室で使う、子どもたちのための「飛沫ガード」

   店頭販促ツールや展示会用ブースなどを手がける岐阜県関市の株式会社リンクスは、机の上に立てて使える折りたたみ式の「飛沫飛散ガード」を開発した。2020年6月11日の発表。

   ペットボトルに使われる透明のポリエチレンテレフタレート(PET)と、基礎の部分に紙を組み合わせた、高さ375ミリ、広げた時の幅は520ミリの衝立。二つ折りにした収納時の幅は260ミリ。この既製品のほか、要望に応じたオーダーメードもできる。

   同社がある岐阜県内では小中学校で導入されており、地元の新聞、テレビなどでも取り上げられているという。

●マスクのように耳に賭けるフェイスシールド

「超軽量、簡易着脱」をうたう耳掛け式「EZシールド」
「超軽量、簡易着脱」をうたう耳掛け式「EZシールド」

   新型コロナウイルスを意識しなければならない「新しい生活様式」の中で、変わる季節や生活環境などに合わせ、コロナ対策ツールも多様化している。

   各種のオリジナル製品を開発している愛知県豊橋市のテクテク株式会社は、利用が急増しているフェイスガードの改良版の開発に取り組み、マスクのように耳に掛けて着用するタイプを製品化した。6月12日の発売。

   これまで、フェイスガードが必要とされたのは主に医療現場だったが、本格的な再開に向けて動き出している飲食業や小売業、観光業などの接客を伴う業種では、対策は厳重な一方で顧客に威圧感や不快感を与えないためにも、シンプルさや親しみやすさも求められる。そうしたことが考慮されて生まれたのが、「超軽量、簡易着脱」をうたう耳掛け式の「EZ(イージー)シールド」。忙しい現場での使用を想定して、看護師の協力を得て開発した。

   ポリエチレンテレフタレート(PET)製で、リサイクル素材ではない日本メーカーのバージン材を使用。耳掛け部分には伸縮機能があり、耳が痛くなりにくい設計という。S、M、Lの3サイズを用意。いずれも30枚1セットで税別3273円。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中