2024年 4月 19日 (金)

「決算書」を読み解く技術を身につけろ! GAFA、Netflixにならうには......

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   平成元年(1989年)と令和元年(2019年)の世界のトップ企業の時価総額(株価×発行済み株式数)ランキングをみると、平成元年では1~5位を日本企業が占め、トップ10のうち7社までが日本企業。海外企業は米国2社、オランダが1社だった。

   それが30年後の令和元年にどうなっているかというと、1~5位をGAFAと呼ばれるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンとマイクロソフトの米国企業が占め、トップ10のうち8社が米国企業になった。残りの2社は、アリババとテンセントの中国企業で、多くをIT企業が占めた。

   30年間を隔てて起きた、この様変わりの原因はなんだろうか――。本書「GAFAの決算書 超エリート企業の利益構造とビジネスモデルがつかめる」によれば、それらのことは、決算書を読み解けばすべてがわかるという。

「GAFAの決算書 超エリート企業の利益構造とビジネスモデルがつかめる」(齋藤浩史著書)かんき出版
  • 「東急」の事業は多彩だ(写真は東京・渋谷の「SHIBUYA 109」)
    「東急」の事業は多彩だ(写真は東京・渋谷の「SHIBUYA 109」)
  • 「東急」の事業は多彩だ(写真は東京・渋谷の「SHIBUYA 109」)

キャリアアップにつながる

   分野を問わず、あらゆるビジネスパーソンにとって、決算書(財務諸表)の内容が読めることはキャリアアップにつながる。しかし残念なことに、単調にみえる数字の羅列に疲れてしまって興味を失い、途中で学習を断念してしまう人が多いそうだ。

   かつて米証券会社勤務や世界各国の中央銀行、国営企業などで調達業務を行ってきた著者の齋藤浩史さんは、決算書の重要性を知る経験から、その状況を憂慮。また、教鞭をとる米マサチューセッツ州立大のMBAの学生らが、決算書をはじめ、キャリアアップのためならなんでも吸収していこうとするアグレッシブさに触発され、日本の大望ある若者らのためにもと、本書の執筆を決めたという。

   本書は「これまでの決算書に関する書籍のような、広すぎる読者層に向けたぼんやりしたものではなく、MBAの学生を代表とするキャリアアップや起業を目指す人材に必要になる『決算書の読み方』を提供する」と、齋藤さん。

   具体的には、GAFAとマイクロソフト、それに近年成長の速度を速めている動画配信のNetflix(ネットフリックス)などの決算書を分析し、複数の側面からその強さについて分析を試みる。 決算書の学習が苦手な人も、「企業の稼ぐためのビジネスモデル」を知るために決算書を読んでみるようにすれば、自身の学習モチベーションが変わるという。

「鉄道」じゃなかった東急の稼ぎ頭

   昨今の大手企業みると、運営する事業が一つだけとは限らない。豊富な資金を活かして、可能性のある新規事業を複数立ち上げたり、他社の事業に投資したりする。本書では、GAFAなどの決算書の検討に入る前にまず、日本の大手企業をモデルに、決算書による企業の実像の見え方を解説している。

   モデルは東急。2019年9月に東京急行電鉄から社名を変更したが、イメージとして浸透している鉄道事業のほかに、建設・不動産業や、東急百貨店やSHIBUYA 109などの流通業もあり、幅広い。

   東急ばかりでなく、鉄道会社はたいてい事業の多角化によって魅力的な沿線開発を進め、そのエリアの価値を向上させ、より多くの人に住んでもらう戦略を進めている。

   住民が増えれば、生活基盤事業が必要になるので、関連事業をさらに展開していくことになる。鉄道会社を分析すると、このように各事業が互いに良い影響を及ぼすシナジー効果が見られるという。

   東急の2018年度(当時は東京急行電鉄)の営業収益の構成するのは、主に4事業。そのうちの「稼ぎ頭」は、生活サービス事業の7031億8300万円で、全体の構成比で約58%を占めていた。鉄道事業でも、不動産事業でもなかったのだ。

   ところが、この生活サービス事業は営業利益ベースでみると、全体の営業利益のうち21%しかない。本書は「営業収益では高い割合なのにもかかわらず、営業利益の割合が低いということは、人件費などの販管費が他事業よりもかかってしまっているからと予想できる」としている。

   生活サービス事業以外の、営業収益の構成する3事業は、交通事業が2136億200万円(構成比18%)、不動産事業が2033億6300万円(同17%)、ホテル・リゾート事業が999億2500万円(同8%)。利益割合は、交通事業が36%、不動産事業39%、ホテル・リゾート事業は4%だった。

   多くの人は先入観やイメージに惑わされ、企業の実像を見誤ってしまうことがある。「こういった落とし穴にはまらないために、企業経営を分析するときに決算書を使うことはとても大事なこと」なのだ。

「GAFAの決算書 超エリート企業の利益構造とビジネスモデルがつかめる」
齋藤浩史著
かんき出版
税別1800円

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中