2024年 4月 26日 (金)

「クロネコヤマトの宅急便」が生まれたのは逆転の発想だった

   新型コロナウイルスの襲来で明けた2020年。その暮れに向かって感染者数が再び増え、不安が募る。2021年はなんとかコロナ退散を実現し、いい年になりますように――。そう願っている人は多いはずだ。

   本書「人生! 逆転図鑑 山あり谷ありの32人に学ぶ成功の法則」は、社会の激変に翻弄され、時には荒波に飲み込まれながらも逆転を果たし、成功をつかんだ、内外の立志伝中の人物32人の物語集。

「取り上げた人物たちの逆転人生を通じて、困難に立ち向かうヒントにしてほしい」

と、コロナ禍の緩衝に役立てばと送り出された。新年に向けた決意の参考になる一冊。年末年始休暇の読書に格好といえる。

「人生! 逆転図鑑 山あり谷ありの32人に学ぶ成功の法則」(早見俊著)秀和システム
  • 斜めに進むか、タテヨコに進むか…人生の方向も人それぞれ
    斜めに進むか、タテヨコに進むか…人生の方向も人それぞれ
  • 斜めに進むか、タテヨコに進むか…人生の方向も人それぞれ

「逆転」を5つの型に分類

   32人が果たした「逆転」劇を、本書では5つの型に分類。「執念爆発型」、「才気煥発型」、「困難逆転型」、「強メンタル型」、「大器晩成型」で、それぞれ6~7人を取り上げている。

   東急の創業者、五島慶太氏(執念爆発型)やヤマト運輸の2代目社長で「クロネコヤマトの宅急便」の生みの親である小倉昌男氏(才気煥発型)、シンガポールの初代首相で経済的繁栄を実現したリー・クアンユー氏(困難逆転型)、ウォルト・ディズニー・カンパニーの創業者、ウォルト・ディズニー氏(強メンタル型)、それにマクドナルドの創業者、レイ・クロック氏やケンタッキー・フライドチキンの創業者、カーネル・サンダース氏(いずれも大器晩成型)などの名前が並ぶ。

   いずれも立志伝が知られた人物ばかりで、成功をつかむプロセスが逆転に彩られたことを知ると平面的だったプロフィールが立体的になる。それぞれショートストーリ―仕立てだが、味わいは深い。

   どんな「逆転」が紹介されているのだろうか――。たとえば、ヤマト運輸2代目社長、小倉昌男氏。父親の康臣氏の後を継いで社長に就任したのは1971年。運送業界は当時、戦後の道路整備が進むなか、大型トラックによる長距離運送が事業の中心だった。 ところが大和運輸(当時)は、康臣氏が「箱根より西に出るな」と釘を刺し、このことで競合他社に後れをとっていた。坂やカーブが多い箱根の通行で起きかねない事故多発を回避するための方針だったという。

   この康臣氏の経営方針が会社の成長を阻んでおり、小倉氏は苦しい経営を強いられながらの社長就任だった。業績改善策として研究したのが、米国で商業荷物を扱う配送業者UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス)の業務。UPSは商業荷物を集荷して宅配を行っていたが、小倉氏が考えたのは、一般家庭から荷物を集荷し、全国の一般家庭に届けるシステムの構築だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中