2024年 4月 25日 (木)

ショック! 9割の中間管理職はいらない? コロナ時代に必要とされるには......

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

コロナ禍は日本の雇用形態を大きく変える

   新型コロナウイルスの流行によって、社会にとって必要不可欠な仕事は「エッセンシャル・ワーカー」と呼ばれるようになった。一方で、あまり役に立っていない中間管理職の存在も明らかになった。雇用形態を抜本的に改革する必要に企業は気がつき始めたのだ。

   マクロベース、雇用レベル、働き方レベルの変化を新型コロナウイルスはもたらすと見ている。

   マクロベースでは、企業やビジネスシーンの「都市から地方へ」という動き、グローバルな労働移動の鈍化が予想される。

   働き方レベルでは、新卒一斉採用のメンバーシップ型の働き方からジョブ型への移行が進むと見ている。ジョブ型になれば、なんのためにあるのかわからない中間管理職ほど、存在が認められなくなる。

   デジタルトランスフォーメーション(DX)の進行は、新しい価値の創造(イノベーション)を求めており、それがビジネスの現場を知る中間管理職のミッションだというのだ。

   本書の後半では、佐々木氏の体験を踏まえて、必要とされる中間管理職の姿が描かれている。意外だったのは、テレワークが常態化された場合、本当に必要となってくるのは「雑談力」と書いていることだ。雑談は相手の事情を知るのに大切だという。

   メールでのやりとりが主流になる中、ほんのわずかでも本題から離れた記述や上司のさりげない気遣いが感じられると、部下はほっとするものだ。本書では、具体的には書いていないが、「雑談力」が大切だ、という指摘は受け止めたい。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中