2024年 4月 24日 (水)

人体にやさしい「イオンレス」次亜塩素酸水を開発 噴霧に最適、医療機関で導入進む

次亜塩素酸水と酸性化次亜水とは別もの

   一方、次亜塩素酸水の噴霧をめぐっては、新型コロナウイルスの感染拡大で消毒方法として注目された際に、安全性について懸念されたことがあった。しかし、それは次亜塩素酸ナトリウムを用いた酸性化次亜塩素酸ナトリウム希釈水(酸性化次亜水)のことで、世界保健機関(WHO)の見解などによると、次亜塩素酸水はこれには当たらないとされた。

参考リンク:新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)

イオンレス化を実現し長期保存が可能になった
イオンレス化を実現し長期保存が可能になった

   会見に同席した機能水研究振興財団の堀田國元理事長によると、次亜塩素酸水は電解水生成装置で作られ、除菌や食品添加物としても使われるが、新型コロナウイルスの感染拡大で、次亜塩素酸ナトリウムに塩酸などを加えて希釈した酸性化次亜水が流通したことで混同され、「本来の次亜塩素酸水が誤解されているという状況がある」と説明した。

   酸性化次亜水には金属腐食作用があり、人体に悪影響を及ぼしかねないにもかかわらず、濃度規制などがない。一方、次亜塩素酸水はさまざまな試験を重ねて「人の健康を害する怖れがない」と判定されている。 川村所長は、

「シーエルファインは第三者機関を通じて、その殺菌料としての食品添加物に認定される基準を上回る安全性検証を積んでおり、毒性学的に異常のない結果を確認している」

と、その安全性を強調した。

   ニプロは、医療機関や介護施設ばかりではなく、今後は用途の広がりが見込めることから、「市場規模も現在考えている規模をはるかに越えたものになると考えています」という。生産量を、月10万リットルから100万リットルに引き上げ、2021年3月期の売上高で12億円を目指している。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中