2024年 4月 19日 (金)

コロナ禍で「心身の不調を感じそう」が6割に 「目の疲れ」「肩こり」「だるさ」 原因はテレワーク!?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、心身の不調を訴える声が一段と増している。

   医薬品メーカー、ツムラが働き盛りや子育て中の若い世代を対象に実施したアンケート調査によれば、「2021年に不調を感じそう」と答えた人は全体の約6割にのぼり、「2020年に不調を感じた」という人を上回った。

   オンライン会議やテレワークは急拡大しており、体調管理は差し迫った社会的課題になっている。

  • テレワークで目の疲れ、肩こりがひどく……
    テレワークで目の疲れ、肩こりがひどく……
  • テレワークで目の疲れ、肩こりがひどく……

当面はテレワークの拡大が続く......

   ツムラが全国の20~40代の男女1800人を対象に、インターネットで実施した「不調」に関する調査(2020年11月)によると、コロナ禍に見舞われた2020年に実際に「不調を感じた」と答えた人は、全体で57.2%に達した。

   男女別では、男性が50.2%だったのに対して、女性は64.2%と、3分の2近くにのぼった。不調の症状としては、「目の疲れ」(63.7%)、「疲れ・だるさ」(60.1%)、「肩こり」(59.6%)が多かった。

   一方、21年に「不調を感じそう」と答えた人は全体の59.5%にのぼり、男性が52.8%、女性は66.2%だった。男女ともに今年の不調を予感する人の割合は、前年に「不調を感じた」と答えた人の割合より大きく、心身の調子の先行きを不安視する人が増加していることがわかった。

   予想される症状は、やはり「目の疲れ」がトップで59.8%。次いで「肩こり」(56.3%)、「疲れ・だるさ」(55.4%)だった。「目の疲れ」や「肩こり」は、テレワークなどの普及でパソコンやスマートフォンを使う時間が長くなっていることが大きな要因とされるが、当面、テレワークは拡大が見込まれることから、ツムラは「不調傾向は続くかもしれない」とみている。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中