2024年 4月 19日 (金)

「週刊ダイヤモンド」の特集「K字決算」って何だ? 「東洋経済」は就活生に人気のあの業界に接近!【ビジネス誌 読み比べ】

   「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスマンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」をお届けする。

   ゴールデンウイークの連休明けに、新型コロナウイルスの変異株の感染が各地で急拡大している。「週刊ダイヤモンド」(2021年5月15日号)は、多くの企業が大打撃を受け、戦慄の決算発表が近づく様子を特集している。題して「戦慄のK字決算」。コロナ禍からの回復は一律ではなく、回復できる企業と落ち込む企業へと二極化するK字を描くというのだ。

  • 週刊ダイヤモンド(2021年5月15日号)は「戦慄のK字決算」!
    週刊ダイヤモンド(2021年5月15日号)は「戦慄のK字決算」!
  • 週刊ダイヤモンド(2021年5月15日号)は「戦慄のK字決算」!

コロナショックで消費環境は激変 「勝ち組」はここだ!

   コロナショックで消費環境は激変。旅行や外食が落ち込む一方でEコマースは絶好調と、業種によって格差が生じている。週刊ダイヤモンドの特集では、小売りや自動車など主要30業種の回復度合いを分析している。

   国内のJCBカード会員のうち無作為に抽出した約100万人分の決済データを分析した「JCB消費NOW」のデータを利用。30業種の消費について、前年同月比でどれだけ変化したかの推移を調べた。

   旅行・宿泊と外食は20年4~5月に大幅に落ち込んで以降、今も前年同月比で4割以上消費が縮小した状態が続いている。「Go Toトラベルキャンペーン」の効果で、旅行は2020年10月に一時的にV字回復したが、再び低迷している。

   宿泊施設の中で特に苦しいのはビジネスホテルで、20年4月以降、マイナス50%のラインすら上回ることができていない。外食も「Go Toイートキャンペーン」が始まる20年10月にかけて回復傾向にあったものの、忘年会・新年会の中止や年明けの2度目の緊急事態宣言で苦戦が目立つ。とりわけ居酒屋が低迷しており、21年2月もマイナス62.7%と外食の中でも「負け組」状態にある、と指摘している。

   娯楽では、アニメ映画「鬼滅の刃」効果で映画館は一時急回復したが、長続きはせず、消費は半減した状態だ。一方で、「勝ち組」はゴルフだ。屋外でプレーし、ソーシャルディスタンスも保てることもあって健闘している。ただし、ゴルフ場の食堂・売店の売上高は前年同月から3%減で、12か月連続で減少中だ。

   小売りでは緊急時の生活インフラとして機能し続けたスーパーやコンビニが前年超えの結果を出したことで「勝ち組」とされていたが、最近では失速ぎみだ。コンビニは20年10月以降、前年割れが続いており、スーパーも同様だ。小売りで「勝ち組」なのは、酒屋だ。小売りで唯一、12か月にわたって前年超えをキープしている。

   高額商品では、テレワーク需要で家電と家具は好調。自動車も復活の兆しがあるという。

   パート2では12業界について、「勝ち組、負け組」を大解剖。パート3では、5つの指標で上場500社の明暗をランキング。トップには「医療ビジネスのGAFA」とも呼ばれるエムスリーを取り上げている。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中